• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月11日

逆スラントノーズが復活?

マツダの新型CX-5で逆スラントノーズが採用されているようです(^_^)

逆スラントノーズ好きとしては喜ばしい情報です。

空力性能面で不利なのではと思われるところを
どんな手法で克服されているのか興味津津です(^_^)
ブログ一覧 | 興味深い | クルマ
Posted at 2016/12/11 23:35:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大盛ですか?
アーモンドカステラさん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
にゃん太!さん

みんカラ:モニターキャンペーン【K ...
ターボ2018さん

夏祭り
Team XC40 絆さん

🍽️グルメモ-1,025- ジャ ...
桃乃木權士さん

朝練❗️
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2016年12月12日 12:32
逆スラントノーズって妙な威圧感ありますよね。

子供の頃ディアマンテやBMWがカッコよく感じました。
コメントへの返答
2016年12月13日 4:13
ちょっとにらみを利かせたような表情に見えますもんねぇ(^_^;)

逆スラントに丸目のBMW等々はこわもて風でいてちょっと愛嬌があったりするのがいい感じです。
2016年12月12日 16:49
逆スラントノーズは、まんざら空力無視でもありません。ジェット戦闘機F15もインテークは逆スラントですから(≧∇≦)
コメントへの返答
2016年12月13日 4:16
空を飛ぶ乗りものなら
逆さまにすればスラントも
逆スラントも同じような気がします(^_^;)
2016年12月13日 22:36
翼の上は空気圧力が低いのでインテークに入りが悪い。
ボンネットの下にインテークなら圧力が高いのでラム効果が期待されます。
コメントへの返答
2016年12月14日 1:18
なるほど!納得です。
吸気や冷却等々で利点がありそうですね。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation