• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年12月23日

街ゆくクルマの軽自動車率高し!

鹿児島市内・天文館のお店の2階から街ゆくクルマを眺めていると、
軽自動車率が6割から7割くらいありそうな感じでした。

小回りのきくクルマのほうがうろうろしやすい地区とはいえ
そんなに率が高いものなのかと調べてみると、

鹿児島県の2016年の軽自動車保有率は52.7%だそうで、
印象よりは少ない数字でしたが
街なかでの印象と大体合っていました。

私も街中に出かけるときは
ハイゼットに乗って出かけることがほとんどなので
軽自動車が多い風景の一部になっています(^_^)
ブログ一覧 | ハイゼット | クルマ
Posted at 2016/12/24 23:58:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アイスの賞味期限って
パパンダさん

これがお盆の大黒PAです。色々変わ ...
のうえさんさん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

トミカの日
MLpoloさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2016年12月25日 0:10
二男の車検で代車が軽自動車でしたが,最近の軽自動車は良くできていますよね。
でもお値段も廉価版の普通車を軽く超えますよね。
コメントへの返答
2016年12月25日 0:27
最近の軽自動車は維持費の安さが車両価格の高さで相殺されているような気もします。
お値段相応以上に車の出来も良くなっているのでまあしょうがないのかなあというところでしょうか。

廉価版の普通車は軽自動車と
がっつり競合して、劣勢ですね(>_<)
2016年12月25日 8:07
鹿児島は九州でも多いですね。
登録台数は福岡ナンバーと僅差ですから…

西日本は軽自動車の比率が高いですね。
やはり大阪に発動機屋さんの本拠地がありますし、浜松も西日本に近いですからね…
コメントへの返答
2016年12月25日 10:14
二官橋通りを眺めていたら、
普通車はタクシーか
コワモテなお車ばかりでした(^_^;)

西日本は軽自動車率が高いですね。
家のハイゼットも大分中津工場産で
地産地消っぽいです(^_^)

東京の軽自動車率20.1%というのも
そりゃ渋滞するでしょうという感じですね。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation