• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月17日

ホットモデル無しというのも正解だったのかも

通勤途中にトヨタのサイノス(2代目)とよくすれ違います。

1995~1999の生産ということですから、車齢約20年ですね。

ターセル/コルサ/カローラⅡの兄弟車のクーペで、
特に高性能なエンジンやサスや・・・が与えられているということも無く、
走行性能的には至って普通ですが、
兄弟車よりちょっとカッコイイ仕上がりになっている車です。

現行車当時は「走行性能的には至って普通」というところが
せっかくクーペなのになあ・・・という引っ掛かり方だったのですが、

今思うと・・・
ちょっとカッコイイ外観で、兄弟車同様の乗りやすさの車ということなので
これはこれで正解だなあ・・・と、当時とはまた違った印象を持ちます。

一名乗車で通勤が主な用途というのであれば
気軽に乗りやすいクーペというのも良さそうですが
今は売り出せないんでしょうねぇ(T_T)

トヨタ・サイノス
https://www.toyota.co.jp/jpn/company/history/75years/vehicle_lineage/car/id60006127/
ブログ一覧 | 旧車 | 日記
Posted at 2017/01/18 01:27:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️🤭
skyipuさん

200万円弱なカババ トヨタ クラ ...
ひで777 B5さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

あゝ旅行きぶん
ポンピンさん

オオミズアオ
SUN SUNさん

8/10 日曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2017年1月18日 21:19
セクレタリーカーかな?
コメントへの返答
2017年1月18日 23:28
まさにセクレタリーカーですね。

いつもお見かけするサイノスも女性ドライバーです。多分ワンオーナーっぽい雰囲気です(^_^)
2017年1月18日 23:53
サイノスがいるんですね。
見てみたいです。
当時はかなりルーズなブルに感じてまして,乗りたかった1台です。
コメントへの返答
2017年1月19日 0:40
西田町辺りでお見かけします。

街なかでの走りやすさを考慮して
あえて4MT仕様も残したそうで、
高性能を追い求めるのとはまた違う方向で
配慮の行き届いた車だと思われます。

普通に乗って乗りやすいクーペは
ラインアップにあってもいいと思うんですが、
今はなかなか無いですね(>_<)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation