• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月13日

ハイドロプレーニングをドライバーに警告!

ハイドロプレーニングをドライバーに警告…コンチネンタルが先進運転支援システム発表
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180413-10301507-carview/?mode=full

<以下引用>

コンチネンタルは4月12日、最新の先進運転支援システム(ADAS)を開発した、と発表した。

この先進運転支援システムは、雨の日の高速走行時に起きやすい「ハイドロプレーニング」現象に対応するもの。ハイドロプレーニング現象は、自動車のタイヤと路面の間に水が入り込み、車が水の上を滑る状態に陥って、ステアリングやブレーキが効かなくなる現象を指す。

今回、コンチネンタルが開発したシステムでは、車両側面に装着されたカメラからの信号とタイヤの電子センサーを利用して、初期のハイドロプレーニング現象を検出。ドライバーに警告を発する。

コンチネンタルによると、ドライバーにタイヤの下で何が起こっているかを認識させることにより、ドライバーはハイドロプレーニング現象が本格化する前に、適切に対応することが可能になるという。

さらに、V2X(車車間/路車間)テクノロジーと「eHorizon」による早期の通信により、同じ道路を走行中の他の車両に、ハイドロプレーニング現象が起きやすい場所を知らせることも可能、としている。

<引用終わり>

ハイドロプレーニング現象が本格化する前にドライバーが対応しやすくなるように警告を発するということですが、そうこうするうちにドライバーの対応の部分も自動化されそうですね。

タイヤの電子センサーを利用とありますが、センサー付きタイヤを必ず装着しないといけないとなるとそれはそれで結構面倒な気もします。

安全性は確実に向上しそうです(^^;)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/04/14 00:51:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

蔵王山展望台&BGM
kurajiさん

電気シェーバーの掃除にもエアーダス ...
kazoo zzさん

【拡散希望です🙇】8/11 10 ...
narukipapaさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

怪しいバス乗車
KP47さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation