• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年04月30日

エアコンの調子を見ないといけなくなったので続投です(^^;)

昨日クーラーガス補充で一応調子を取り戻したセリカのエアコンですが、
すぐガス抜けしてしまうかもしれないので
ローテーション的には交代時期のところ交代を延期して続投としました。

降灰や雨や・・・で窓を開けるのがはばかられる鹿児島市内ですから
エアコンが効かないと大変です。
このまま落ち着いてくれるといいのですが。

うちの車でエアコン?クーラー?がついたのは
310サニーからでした。
夏場涼しくて窓も曇りにくくなりいい感じ(^_^)
空調は良くなりましたが結構パワーを食われていた印象です。

KB10サニークーペのころはヒーターだけクーラーなし。
デフロスターの効きも弱かったので、
雨降りのときは窓ふきで停車のたびに拭き拭きしていました。

夏場の暑さをしのぐ強い味方のはずの三角窓は
レバーが渋くなっていてあまり開けられず、
暑い暑い言いながら乗ってました。
三角窓を調整すれば良かったんじゃないか思いますが、
昔ですからその辺ざっくりしていたんでしょうね(>_<)

ただ、当時はあまり火山灰が降らない時期で
窓を開けていても結構大丈夫だったので
クーラーなしでもなんとかしのげたんです(^_^)

310サニーの次は一気にGX61クレスタになったので
オートエアコン完備で窓はパワーウインドウ
パワステ装備でカーステレオ付きのフル装備!
エンジンも2000cc直6になってもうサイコーな気分でしたヽ(^o^)丿

GX61クレスタ以後は基本的な快適性に関しては
各車そんなに変わっていないような気がします(^^;)

その次のGX71では三角港にも行きました(^_^)

ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2018/04/30 23:08:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/19(火)今朝の一曲🎶ブルー ...
P・BLUEさん

CX-3の慣らし運転に行ってみまし ...
hivaryやすさん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation