• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月03日

マークXが販売終了に(T_T)後継車は??

マークXが販売終了になるそうですが、
後継車の情報は何もなし(T_T)
その昔、クレスタを3台乗り継いだ我が家としては
非常に残念です。

5ナンバーサイズで直6エンジン搭載のFRセダンを
ちょっと頑張れば新車で買えた時代があったとは
今の状況からは考えられないですね(T_T)

日本の道路事情では今の高性能化したミニバンで
高速道路でも余裕でツーリングできてしまいますから
セダンのほうが走行性能に優れるといっても
実用上の優位性にはつながらないような気もします。
だからと言ってセダンを無くしてしまっていいという
ものでもないと思うんですが、
収益を上げられないからといわれれば
そういわれるとねえ…という気もしたりです。

うちのセリカとクレスタ

1995年頃と思われます。
ブログ一覧 | 興味深い | クルマ
Posted at 2018/05/03 23:55:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

リンク。
.ξさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
こいんさん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

今日は月曜日(戦況報告("`д´) ...
u-pomさん

アルファロメオ 155 V6 TI
kazoo zzさん

本日は……
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年5月4日 19:30
こんばんは!

現在の日本車メーカーって、利益を重視し過ぎていて
ワクワクするような車が減って来ているように思えます。

街中を見てもどのメーカーの車なのかも解らないような
個性の無い車ばかりが走っていて・・・

旧車ブームが起きるのが解る気がします。

全てじゃなくても良いから、もっと個性のある車を作ってくれたら嬉しいです。
コメントへの返答
2018年5月4日 22:44
どういう車をどう作って売れば利益が上がるのかリサーチしすぎな感ありで、コスト削減をはじめとした効率最優先の姿勢が見えちゃってちょっと冷めてしまうように思います。

旧車が新型車だった頃も利益重視ではあったんだとは思いますけど、今よりは遊びがあったのが良かったのかもしれません。

遊びの部分もコストだから削減!と考えられてしまうとキツイですよね(^^;)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation