• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月09日

DCTは渋滞に弱い?

うちのQ5は前期型なのでDCTのSトロニック搭載です。
発進時にクリープするようになっていて
トルコンATと同じ操作でスムーズに発進できます。

E60M5はシングルクラッチAMTなので
クリープしませんから、
クラッチ操作なしのMTという感覚でアクセル操作すると
自動でクラッチがスッとつながって
これまたオートモードのままスムーズに走れます。

M5の変遷を見ると・・・新型M5はトルコンATですから、
MT→AMT→DCT→トルコンATという流れで
DCTからトルコンATになったのはなにか問題あったから?
というわけではなくて
トルコンATの高性能化がさらに進んだからですね。

DCT登場のころに究極のトランスミッションかと言われたものが、
トルコンATが多段化・高性能化してまた盛り返してきているのを受けた記事で
トルコンATの利点として発進時のスムーズさを挙げていて、
それはおっしゃる通りですが、
DCTは発進時にギクシャクみたいなことがちょっと書かれてたのには
異議を唱えざるを得ない感じでした(^^;)

シングルクラッチでも操作次第なのに(^_^)

運転感覚や車の挙動がどうこうというよりも
発進停止を極端に多く繰り返すと
クラッチの摩耗が早まって、
メンテ費用が高そう…という方が問題な気がします。

うちのQ5は走行距離が伸びていないので
DCTのクラッチ問題はまだ大丈夫そうです。
ブログ一覧 | Audi Q5 | クルマ
Posted at 2018/05/10 16:48:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

月〜金北海道、水曜は北海道北部を横断
Zono Motonaさん

ようこそ、ちいさな世界へ (o^^ ...
のび~さん

クロスト君は納車から2年と3日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

ヤリスとヤリス
avot-kunさん

愛機・B7嬢の撮影会(2025/8 ...
☆アル君さん

ホットスポット巡る
のにわさん

この記事へのコメント

2018年5月10日 19:56
こんばんはm(__)m

フォードもDCT止めて、ATに戻ってますよね…
DCTは変速のスムーズさ等、長所もありますが、義父が乗ってたゴルフⅥの様に、坂道発進に弱かったりと、短所もありました(^_^;)

挙げ句、壊れると取り返しのつかない状態になり、物凄く高額な修理代…というかミッション自体載せ替えという羽目に…

ゴルフⅦのDCTは進化して短所が少なくなってますが、やはりATの信頼性という部分も捨てきれないですね~(^_^;)
コメントへの返答
2018年5月10日 22:03
全部DCTになるかと一時は思われましたが、トルコンATが復権してきた要因は、トルコンATが以前とは比較にならないくらい高性能化して、DCTのメリットが薄れたのが大きいですね。

壊れると高額修理なのも厳しいです。

DCTは物凄い速さで変速するMTなのでフィールがカッチリしていていいんですけどいまどきのトルコンATはその辺もクリアしてしまっているのでスゴイです。
2018年5月11日 1:01
お久しぶりです。
トルコンATが進化してきていて変速速度等関心するところは多いのですが、DCT搭載車に乗り慣れてる立場から言うとやっぱりDCTの方がダイレクト感ありますしトルコンより良いと思ってしまいます。
トルコンもいいですが、個人的にはDCT推しです。
S4とかもトルコンになっちゃいましたけど、トルコンはトルコンだなぁって感じは抜けないです汗
コメントへの返答
2018年5月11日 1:19
お久しぶりです(^_^)/

DCTで気になるのはメインテナンス性くらいなのですが、気になるだけで実際困ったことはありません(^^;)

簡単操作でMTと同じダイレクト感やアクセルレスポンスを得られるのはDCTならでは。
トルコンのほんのちょっと滑る感じはなめらかな走行感ともとれるので利点が違ってどっちもいいモノだと感じています。

SまではトルコンでRSはDCTかMTがしっくりくるように思います。
初期型R8のシングルクラッチも好きでした(^^♪
2018年5月11日 7:51
乾式DCTは熱に弱いようですが湿式DCTは丈夫みたいです。
更に熱のかかるバーンナウトとかはトルコンが得意ですオートマクーラーなんてのもありますしね、よりタフなのかな。
バスはGMアリソンのトルコンオートマしか乗ったことありませんが最新のAMTはどうなんでしょう?
コメントへの返答
2018年5月11日 16:38
うちのQ5は湿式DCTなので多分大丈夫!と思っていますけどどうなることやらです(^^;)

トルコンはトルク容量・熱対策等々タフですよね。トルコンじゃないとできないこともたくさんあります(^_^)

大型車のAMTどうなんでしょう??
乗用車のAMTはMTとそんなに変わらないような気がしてますけど・・・

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation