• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月31日

性能は何もかも違うけど・・・






E60でちょっとアクセルを踏み込むと、
すぐに4千回転くらいまで吹け上がります。

GX71クレスタの1G-EUも
普段から4千回転くらいは使っていましたが、
懸命にエンジンが回っている感が全然ちがっていました。

同じ回転数に達するまでに時間がかかるので
エンジンの回転感とか力を出す過程とかがゆったりしていて
アクセルペダルを踏む右足もいつも大きく踏み込んで、
がんばれ~という感じでしたが、
それはそれで味わい深かったように思います。

乗っていた当時は、モアパワ~~!!
ツインカム24ならあと2000回転は吹けるぞ~
・・・って結構思っていたんですけど

いまになって思うと、ゆったりした味わいも
それはそれで良かったですね(^^;)

ブログ一覧 | BMW E60 | クルマ
Posted at 2018/05/31 19:15:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

スターダストミーティング2025【 ...
Wat42さん

ジム・ラヴェルさん🌕️🌈
avot-kunさん

ホイールコーティングの効果は1年後 ...
myzkdive1さん

定年退職時に、「1000万円」以上 ...
京都 にぼっさんさん

関西帰省のついでに・・・琵琶湖を北 ...
pikamatsuさん

この記事へのコメント

2018年5月31日 20:18
71クレスタは、5速だったんですね。
私のチェイサーも5速でした。ツインカムではありませんでしたが、良く走りました。でも、親父のマークⅡは、ATで、走りませんでした(笑)
コメントへの返答
2018年5月31日 23:43
おっしゃる通りで、試乗したATとうちのMTでは走りが全然違いました(^_^;)
次の81からはATがECTになってエンジンも1G-FEでだいぶ良くなりましたね(^_^)
2018年5月31日 22:02
確かにソアラツインカム24は気持ち良く回りました。7700迄かな。あれは4AGか?
コメントへの返答
2018年5月31日 23:46
ツインカム24は1G-GEで、7000回転だったと思います。いい音で軽やかに回る印象でした。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation