• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月21日

足腰のサポートのほうが大事な気がしますけど・・・

これも働き方改革!? 米フォードが工場にパワードスーツを導入
https://carview.yahoo.co.jp/news/market/20180809-10332765-carview/

<以下引用>

米フォードは8月7日、工場労働者の負担軽減のため、「Ekso Vest」と呼ばれる外骨格型のパワードスーツを全世界の工場に導入すると発表した。

最新の自動車工場というと、ロボットアームが黙々と組立てを行っているシーンを想像する。だが、実際の工程は今でも多くの熟練した従業員に支えられており、彼ら彼女らの作業負荷軽減はメーカーにとって永年の課題となっていた。特に、クルマの下に潜って部品を取り付けるような工程では疲労の蓄積も深刻で、その過酷さはスイカを一日に4600回も頭上まで持ち上げるようなものだという。

だが今回、こうした状況を改善する画期的技術の導入がフォードから発表された。それが、パワードスーツのEkso Vestだ。フォードがEkso Bionicsと共同開発したこのスーツは、腕を上げて行う作業時に、スプリングの作用で片腕あたり5~15ポンド(およそ2kg~7kg)のパワーをアシストし作業負荷を軽減する。小型かつ軽量なため、腕の可動範囲が狭まるなどのストレスもまったくないという優れものなのだ。

フォードでは昨年から、米ミシガン州の2つの工場でEkso Vestを試験的に導入しており、そこで良好な結果が得られたため、今般、世界7か国15工場への展開を決めたとのこと。実際に試験でこのスーツを着用した従業員からは、「Ekso Vestを脱ぎたくなくなった」「もうEkso Vestなしでの作業は考えられない」といった声が寄せられており、効果は絶大のようだ。

また、高負荷作業は肉体疲労だけでなくケガにもつながり、ラインのストップも招きかねないが、フォードの全工場における2018年の事故率は過去最低を記録中。背景にはEkso Vestの導入など負荷軽減策に取り組んだことがあると考えられ、こうしたデバイスの普及は従業員とメーカーをともにハッピーにするものといえそうだ。

日本でも働き方改革や生産性革命が課題となる中、最新のテクノロジーを応用した米国流の対策は非常に新鮮。国内メーカーにも是非これを上回る斬新な取り組みを期待したい。

<引用終わり>

両腕の力をアシストするのは良いのですが、
足腰のアシストはなさそうなので
足腰に早めにガタが来るんじゃないかと思ってしまいます。

全身パワードスーツのような形じゃないとだめなのでは??
ブログ一覧 | 興味深い | クルマ
Posted at 2018/08/21 23:39:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

空いてるのをいいことにまったり首都 ...
bijibijiさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

岡崎城/大樹寺ドライブ&BGM
kurajiさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2018年8月22日 2:29
これぞ、業務の効率化と安全性の確保ですね。さすがフォードですね。熟練した方の技能は、まだまだ機械よりも優れているところを大切にしているんですね。今後、全身保護スーツもできそうですね👍
コメントへの返答
2018年8月22日 13:02
力仕事の部分を機械がサポートしてくれればベテランの熟練工さんも働きやすそうです。

機械でサポートされた分の力も体幹にかかってくるので足腰のサポートも必要だと思われます。ホンダの歩行アシストみたいにもう実用化されている足腰サポートの機種もあるくらいですから、全身サポートもそう遠くない将来に実用化されそうな気がします。
2018年8月23日 8:23
手を挙げ続けるのって意外に疲れます。
クラッチのアシストスプリングみたいな感じですかな。
横に二箇所ジョイントがあり自由に作業出来そう。
最近はクルマ横倒しで作業しやすいラインとかもあるらしいです。
コメントへの返答
2018年8月23日 9:22
一番きつそうなところからサポートを始めようということで上肢からなのかもですね。

作業しやすいラインは良いですね。
横倒しだと車が落っこちないように色々と工夫が要りそうですけど(^^;)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation