• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月29日

ホットインサイドV8エンジンでなんとなく連想してしまうのは・・・

過給V8エンジンのVバンク内側に排気をもってきてターボもバンク内側に配置、
吸気を外側に持ってくるホットインサイドV8が一般的になりつつありますが、

ホットインサイドV8の吸気が下側で排気が上側というのは
従来の吸気がVバンク内で排気は外側と反対なので

口が下側でお尻が上??
なんとなく連想してしまうのが・・・



なんだかすみません(^^;)

V8の排気効率・過給効率を相当高めるレイアウトなのは
理解してますけどねぇ(^_^)
ブログ一覧 | 思いつき | クルマ
Posted at 2018/08/31 23:48:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥢グルメモ-1,057- 房屋( ...
桃乃木權士さん

8月3日日曜日はGR garage ...
ジーアール86さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

心機一転! Newアイテム試してみ ...
のび~さん

2025.08.05 今日のポタ& ...
osatan2000さん

被爆80周年 平和記念式典の準備
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2018年9月2日 17:20
ホットインサイドV8て言うんですか。
排気系に無理がある感じ。
昔のF1とかにあったが・・

シングルターボに出来るとかスペースとか。何がいいんだろう?
コメントへの返答
2018年9月2日 22:25
排気系をバンク内にすると、エキマニとターボの配管を排気干渉が出ないようにレイアウトできるので排気と過給の効率が大幅に向上するそうなんですけど、ボンネット直下に高温の排気管が来たり、中間パイプが結構な角度で曲がってフロア下に取り廻されていたりで無理があるような気がします。

なにより、吸気・排気音が聞きなれない感じになりそうですが、車内のスピーカーから音を出して音質を盛ったりしているのでその辺にこだわりはないのかもです(T_T)

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation