• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月11日

エンブレムがついていなかったらどこの車かよく分かりません(^^;)

Electric now has a Mercedes: The all-new EQC | Trailer
https://www.youtube.com/watch?v=UhMZ5X01vzg

メルセデス、EVシリーズの第一弾「EQC」を欧州で発表
https://carview.yahoo.co.jp/article/photo/20180907-20104257-carview/?kk=1

<以下引用>

メルセデス・ベンツは9月4日、ストックホルムにおいて、新しいEVのラインアップ「EQ」シリーズから初の市販車となるクロスオーバーSUV「EQC」を発表した。

2016年のパリモータショーで、メルセデスがEQの立ち上げを発表してから2年。ついに初の市販モデルとしてピュアEVのクロスオーバーSUV EQCがお披露目された。4,761×1,884×1,624 mmのボディサイズは、全長が100mm程長いことを除けば、「GLC」に近いサイズ。EVが得意とする街乗りでも取り回しがしやすいサイズとなっている。

パワートレーンは前後にモーターを搭載し、4輪を駆動。最高出力は300kW (408hp)で、最大トルクは765Nmを発生。0-100km/h加速5.1秒という俊足ぶりを誇る。最高速度は180km/h(リミッター作動)だ。電力を供給するのは、アンダーフロアに積まれる容量80kWhのリチウムイオンバッテリーで、1充電での航続距離は450km(NEDC方式)。充電方式は日本のCHAdeMOにも対応しており、急速充電を使えば40分で80%までチャージ可能という。

エクステリアで注目したいのは、今後EQのアイデンティティとなるであろうフロントマスク。大型のブラックパネルをデイタイムランニングライトとして機能するホワイトのLEDが取り囲んだデザインは、EVらしい先進性を示すとともに、これまでのメルセデスとの共通性も表している。おなじみのスリーポインテッドスターもあいまって、誰もがメルセデスと認識できるデザインだ。

インテリアは、新型「Aクラス」でも採用された2枚の液晶パネルを組み合わせた横長のインパネが特徴的。メーターフードを持たないそのデザインは先進的だが、ステアリングやパワーシートのスイッチが他のメルセデスと共通なこともあり、全体の印象はテスラなどに比べコンサバに感じるユーザーもいるかもしれない。見方を変えれば、従来の内燃機関モデルから乗り換えても違和感はなさそうだ。

生産はブレーメンの最新鋭工場で2019年よりスタートする見通しで、中国向けモデルは現地生産されるという。日本でステアリングを握れる日を楽しみに待ちたい。

<引用終わり>


これまでのように電気自動車も各クラスで展開されて、
共通性の高いデザインでまとめられたら
メルセデスのEVはこんな感じのデザインという感覚が
出来てくるのかもしれませんが、

今のところ
メルセデスベンツとだれもが認識できるかどうかは
スリーポインテッドスターのあるなしだけのような気がします(^_^;)
ブログ一覧 | 新発売 | クルマ
Posted at 2018/09/11 18:07:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

愛車と出会って1年!
hiroMさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

今日のiroiroあるあーる537 ...
カピまこさん

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2018年9月12日 2:11
こんにちわ♪

はじめまして〜(*^^*)

作りやすさ求める製作所、
販売のしやすさ求める営業…

と色々な人達を考えた結果こうなりました感が
出てる気がするEQCなりましたね〜

それ等への配慮や妥協が無いのが
ビジョン・アーバネティック でしょうね〜ホントに作りたい&挑戦したいモノ
コメントへの返答
2018年9月12日 11:12
コメントありがとうございますm(__)m

パッと見普通の車に見えるところが逆にメルセデスのやる気を感じるような気もしますが、昔の「最善か無か」はあまり感じられないです。実車を見たらスゴイのかもしれませんけど(^^;)

ビジョン・・・は全く妥協無しですね。
荷台が自動で走る時代が来る??

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation