• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月24日

電制の介入度高いんじゃないかと思いますが・・・

マツダ CX-9 2020年モデルは、GVCプラスほか安全面を強化
…ロサンゼルスモーターショー2019
https://response.jp/article/2019/11/24/329110.html

<以下引用>

マツダ『CX-9』2020年モデルには、全グレードに最新の「i-ACTIVSENSE」を標準装備。歩行者検知機能付きのスマートシティブレーキサポート、レーンキープアシスト機能付きのレーン逸脱警告、スマートブレーキサポート、ストップ&ゴー機能付きマツダレーダークルーズコントロールを備える。

さらに、2020年モデルには「G-ベクタリング コントロールプラス」を、全グレードに標準装備した。ドライバーのハンドル操作に応じてエンジンの駆動トルクを変化させることで、車両の横方向と前後方向の加速度(G)を統合的にコントロールするGVCに、新たにブレーキによる車両姿勢安定化制御(直接ヨーモーメント制御)を追加。より高い安定化効果と安全性に寄与する。

パワートレインには、「SKYACYIV-G 2.5T」を継続採用。2.5リットル直列4気筒ガソリンターボエンジンは、最大出力250hp、最大トルク44.2kgmを獲得する。最大出力は従来通りだが、最大トルクは従来の42.8kgm から、1.4kgm引き上げられた。4WDには前後輪のトルク配分を自動的にコントロールする「i-ACTIV AWD」を採用した。

<引用終わり>

マツダCX-9の2020モデルで、「G-ベクタリング コントロールプラス」を、全グレードに標準装備というのが気になるところで、いかにもな効き方ではなくて自然なんだろうとは思うものの、制御項目が結構広範なので、ん?と思う瞬間が結構あるんじゃない??とちょっと疑いの目で見てしまうのも否定できないところです。

いろんな条件下で実際運転してみないとわからないところですね。
ブログ一覧 | 新発売 | クルマ
Posted at 2019/11/24 21:22:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチメンテナンスへ変更‼️慣らし運 ...
ケイタ7さん

ブルーベリー🫐ヨーグルト
morrisgreen55さん

公式戦が無いのに? エスコンフィー ...
エイジングさん

避暑ドライブのハズが…な一日 埼玉 ...
hiroMさん

おはようございます!
takeshi.oさん

英国車乗りの皆さんへ告知です
らんぼ88さん

この記事へのコメント

2019年11月25日 2:32
頭でっかちにならないといいんだが。
コメントへの返答
2019年11月25日 8:56
車が「こう運転しなさい」と言ってくるような感触なんじゃないかとちょっと心配しています。
素直な挙動でドライバーの意思に従いつつ、そこから先は危ないでしょうというところの手前でスッと介入するような感じだといいのですが。
2019年11月25日 10:19
こんにちは。「G-ベクタリング コントロールプラス」の制御の考え方は間違っていないので有効な手段だと思っています。 でも人間の感覚は贅沢な物で、制御が介入すると邪魔っけに感じるし、感じられないと文句を言いたくなる<笑>、、自然に感られる味付けが本当は一番難しいことに開発者が気付いていて適合してくれていると嬉しいですね。
コメントへの返答
2019年11月25日 14:26
考え方が大正解なだけに、自然な効きにすればするほど運転が上手くなったと勘違いしたうえに、全然効いていないと苦情まで頂戴して気の毒な感じになりそうな気もしますね(^_^;)
試乗車には効きかたのコントローラがついていたら分かりやすいかも。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation