• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月25日

クラッチ交換するには…後部を離断(@_@)

A Ferrari F50 Clutch Job Involves Removing the Rear of the Car
https://www.roadandtrack.com/car-culture/classic-cars/a29960435/ferrari-f50-clutch-job-pictures/?fbclid=IwAR3J7XrP-3FrVF_GOKWQdpQIQ2c_FW7gUnEiPX5syWfxRDzES4ugnP8yEvQ

フェラーリF50のクラッチ交換をするには・・・
車の後部をいったん切り離さないといけないようです。

トランスミッションケースにリアサス一式がついているので
クラッチから後ろをいったん全部外してしまわないといけなくて、
外すのは大変なものの一旦外すと作業性は良いということらしいです。
市販車というよりはレーシングカーの造りですね。

ブログ一覧 | 興味深い | クルマ
Posted at 2019/11/27 00:03:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

当選!
SONIC33さん

木更津散歩
fuku104さん

夏に聴きたい邦楽🏝️
剣 舞さん

プロボックス
avot-kunさん

プリプリ。
.ξさん

CDプレイヤー買い替えました♪
kuta55さん

この記事へのコメント

2019年11月27日 16:09
F50はエンジンがストレスマウント剛性、サブフレームはありません。全くのF1構造です。だからエンジンの振動と音は凄いらしい。最初で最後だから、ロードカーとしては相当大変だったんでしょう。
コメントへの返答
2019年11月27日 20:13
F50は、やり過ぎたと思ったみたいでその後はサブフレーム有になってますね。
音や振動は気にしないのがスペチアーレだと思っていましたが、そっちはFXX系でやって、公道仕様はまた別という考えみたいです。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation