• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月24日

クロスのほうが主流??ヤリス・クロス発表!

ヤリスのSUV版、ヤリス・クロスが発表になってます。

2021 Toyota Yaris Cross Reveal – Digital Press Conference

https://youtu.be/oS7_e-wAQHg

2021 Toyota Yaris Cross Reveal – Digital Press Conference

https://youtu.be/68bEZHRa7N8

2021 Toyota Yaris Cross - 内外装の詳細

https://youtu.be/VRjD_kaZaKI

車両価格差にもよるとは思いますが、
こちらの方がむしろ主力車種になるのかも。
ブログ一覧 | 新発売 | クルマ
Posted at 2020/04/25 12:41:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

やる気になってるぞ〜86にオーディ ...
Zono Motonaさん

祝・みんカラ歴8年!
ゼンジーさん

今日の昼メシ🐔
伯父貴さん

この記事へのコメント

2020年4月25日 13:09
 こんにちは。 欧州仕様のヤリスも全幅は1,745mmなので、トヨタとしては同列で2ボデーのクルマを揃えたというスタンスではないかと思っています。 客層が今後も増えると予想されているSUVのお客も積極的に取り組むという強気の作戦ではないかと思っています。
コメントへの返答
2020年4月25日 20:15
主流の車体形式が入れ替わって、SUVスタイルが基本になって、従来のハッチバックやワゴンやセダンやクーペや・・・のフルライン展開をされているように思います。

ボンネット先端を高くしてもカッコ悪く見えにくいSUVスタイルのほうがむしろ低コストで衝突安全対策しやすい??とも想像してます。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation