• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月18日

フロントストラットにリアセミトレは味わい深し(^_^)

フロントストラットにリアセミトレは味わい深し(^_^) うちのZ3はざっくり言ってしまえば
E36の3シリーズコンパクトと同じで構成で
E30ベースのシャシにE36のパワートレインが載ってます。
フロントマクファーソンストラットに
リアセミトレーリングアームのサスペンションは、
20年前の水準でも旧いんですけど今乗ってもいい感じです。

グッとリアを沈めて加速する感じも良いですし、
コーナーをちょっとトラクションかけつつ旋回するときの
車両姿勢も少しだけリアが出そうな雰囲気がありつつ
フロントは落ち着いて入っていく感じも心地よい。

キャンバー変化でリアがスッと抜ける感じは無くて
姿勢の変化は穏やかですから、
比較的安心感を持って走れます。

エンジン出力と車体のバランスも丁度いいのかもと思います。
Z3の走りに関して褒めている雑誌記事はあまりなかったと記憶してますが、
その割には実際乗ってみると心地よい走りだと思います。
ブログ一覧 | BMW E36/7 | クルマ
Posted at 2020/08/19 00:45:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

TOYOTA 86 の ヘッドライ ...
ハセ・プロさん

有給取って車検とお山 2025/8 ...
kai_you_gyoさん

あじさい祭りフォトコンテスト202 ...
剣 舞さん

✨✨大切な愛車が隅々まで輝く✨✨
あぶチャン大魔王さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

向日葵のちメロン
THE TALLさん

この記事へのコメント

2020年8月19日 9:26
こんにちは。 フレームクラウンも長くリヤサスにセミトレを使っていました。 クルマを動かすときに後の駆動輪にグッと溜めを作ってから走り出す所作が独特の味を作ってくれていた感じがします。 これが嫌だと言う人達に押し切られた<涙>、懐かしのサスペンションです。
コメントへの返答
2020年8月19日 15:00
Z3の路上復帰でリアセミトレの車乗る機会が増えたので、セミトレの所作の心地よさは味としていいものだなあと再認識しています。ムスタングのリジッドアクスルも同様で、サス形式特有の動きは欠点ではないのでは??と思っているところです。ネガ潰しの行き着く先は高性能だけど薄味??かもしれません。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation