• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月19日

MTで2速発進が有効なのは・・・

MTで2速発進が有効なのは・・・ Should you start from a stop in second gear?
https://www.motorauthority.com/news/1116365_should-you-start-from-a-stop-in-second-gear?ta=&utm_campaign=trueAnthem%3A%20Trending%20Content&utm_medium=trueAnthem&utm_source=facebook&fbclid=IwAR0LLRVnWaMujI3bhGJNndglUnNWZCDEOxo8RMjaxA9M1-qYyySbi5dKeok



https://youtu.be/hODk5o9a5Qg
Is It Okay To Start In Second Gear?

<以下引用>
Should you start from a stop in second gear?

Drivers have various reasons for starting in second gear, especially with a manual transmission. Perhaps first gear is too short, or snowy road conditions require lighter acceleration to avoid spinning the tires.

But is that a good idea?

Never fear because Jason Fenske of Engineering Explained is here to tell us about when it may make sense to start in second gear. He also takes the time to explain the differences between manual and automatic transmissions for a closer look at what's going on with your transmission and clutch.

Jason sees one scenario where starting in second gear truly makes sense for a car with a manual transmission. That's if a car is heading downhill from a dead stop. In this scenario, the momentum is already helping the car accelerate, and that makes for an easy transition to second gear. A first-to-second shift would be incredibly short going downhill. So, it makes sense.

Other times, it may seem like a second-gear start is easier, but there's more going on to upset the process, specifically, the clutch. Jason uses a basic flywheel and clutch demonstration to prove the point. For example, say the engine speed is at 1,000 rpm while the clutch is disengaged. In this scenario, in first gear, the car only needs to reach 5 mph to fully engage the clutch and stop it from slipping. In second gear, the car must reach 10 mph, which means the clutch will slip much more as the car accelerates. Ultimately, this will put more wear on the clutch

It's not the worst thing for the clutch (it's designed to handle slipping, after all), but the best practice is to keep RPMs low to avoid wheel spin.

With an automatic transmission, it's a different story. Since a torque converter handles power delivery from the engine to the transmission, there's less at stake for second-gear starts. As the flex plate spins, it forces fluid to one side of the torque converter, which tells a spline to send power to the transmission. It's a totally fluid coupling, and since there's no clutch plate to wear down, it doesn't pose a real risk. Most automatic transmissions have a W (Winter) mode that starts off in second gear to help prevent the tires from spinning on slick pavement.

So, for most drivers, starting in second gear is really no issue. Those driving a vehicle with a manual transmission, however, should brush up on their footwork.

<引用終わり>

完全停止状態からの2速発進について上手くまとまってます。
マニュアルトランスミッションの場合は、
エンジン回転を押さえて発進した方が良いので
すべりやすい路面でも1速発進推奨。
クラッチの摩耗に関しても1速発進のほうが有利。
下り坂で停車した場合には2速発進が良い。
ということで、MTでは2速発進が有利な局面は
かなり限定されています。

トルコンATの場合であれば、
すべりやすい路面での2速発信は有利。
…とは書いてありますが、
常時2速発進のメリットは特に書かれていないので
採用車種があまりなくなっているのはそういうことのようです。

うちの車では、
E60がSMGのシフト速度設定1だと
基本2速発進ですが、
普段は常時1速発進の設定2から使ってます。


E60のクラッチ

ブログ一覧 | BMW E60 | クルマ
Posted at 2020/09/19 21:19:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

結果報告! 今年も頑張りました♪
ウッドミッツさん

アンサー
タメンチャンさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

愛車と出会って7年!
D.α.iさん

オアシスミーティングの前日に舞子公 ...
2.0Sさん

この記事へのコメント

2020年9月20日 4:38
何故かベンツのトルコンオートマも基本2速発進ですよね。AMGのC63試乗で1速発進してあわやスピンしそうになりました。トラコン様々です(^^)
コメントへの返答
2020年9月20日 9:02
以前は全車2速発進でしたけど、今は1速発進になってたと思います。大排気量車が2速発進なのはわかるんですが、190Eも2速発進だったのは謎でした(^_^)
2020年9月20日 4:44
あー、バスは基本マニアル2速発進でした。あれは満員坂道発進用にローギヤ1速があるから。ジープやジムニーはどうなんだろう?
コメントへの返答
2020年9月20日 9:06
スーパーローがある車は2速が1速相当ですね。オフロードカーなら副変速機まで付いてた方がホントは良いのかもです。ジープやジムニーはどうだったですかねぇ??

プロフィール

「@ヤマシ¥太 冷却系の修理は早目が良いですね」
何シテル?   03/26 21:22
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43
タイヤが静電気を帯びやすく帯電しやすいわけ・・・それは製造方法と物性の両方にあると考えます 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 22:56:18

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation