• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年01月11日

NSU Ro80はロータリーエンジン搭載セダンとしては世界初?

NSU Ro80はロータリーエンジン搭載セダンとしては世界初? <画像はWikipediaより>
2ローターのロータリーエンジンとクラッチ自動変速手動のセミオートマチックトランスミッションが組み合わされていたそうですから、1967年の発売当時は極めて先進的??変わってる??車だったのではと思われます。


https://youtu.be/DilSc29edpE
NSU Ro 80 (1972) - Klokje Rond Klassiek

ブログ一覧 | 旧車 | クルマ
Posted at 2021/01/11 18:32:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

早朝から事故遭遇…
TAKU1223さん

7年の月日がフォレちゃんを変える🤔
WILDさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

お盆休みの休日!‥(2025/08 ...
hiro-kumaさん

歩いてみんと分からんにゃあ〜?😅
S4アンクルさん

ロードスターを走らせる
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2021年1月12日 0:30
カーオブザイヤーだったはず
シングルローターはかなり騒々しい感じ、暴れるからマツダはツインにしたそうです。
コメントへの返答
2021年1月12日 1:58
1968年のヨーロッパカーオブザイヤー受賞だそうです。先進性は目を見張るものがあるのでさもありなんと思います。
シングルローターのNSUスパイダーの評判から、Ro80はツインローターを採用したみたいです。
マツダの発電用ロータリーエンジンはシングルローターで静粛性を高める何らかの工夫がされているかもですね。その辺りも興味を惹かれます。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation