• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年11月21日

車の調子を感覚的にとらえつつ運転!

車の調子を感覚的にとらえつつ運転! DCTのジャダーを出させにくくする運転の動画を見て、
クルマの調子を感じ取りつつ運転する、
クルマの特性をつかんで良いところを引き出せる運転する、
・・・等々いろんなことを考えさせらせれました。

愛車はみんな旧いので、
いつもそのつもりで運転してはいるものの、
もっと大事にしていかないとと思います。

調子を感じ取るという点でEVについて
なんとなく思ったことは・・・

エンジン音はじめ、クルマの音の楽しさは
調子を伝えてくれて、
クルマと会話する手段の一つになっていますが、
音が全然違うEVは調子を探る感覚が全然違って
今のところ個人的には
車と思ったように会話できない感覚があります。
試乗で運転したくらいではそんな感じかも。
EVも感覚的に調子がわかるようになれば
楽しく運転できるのかもしれませんね。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2021/11/21 10:39:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

第千二百と九巻 ひとっ風呂浴びに! ...
バツマル下関さん

聖地巡礼&水の都ヴェネチア Vol ...
ofcさん

水素焙煎コーヒー
avot-kunさん

是非是非使ってみたい。レインモンス ...
mshimaさん

11月6日・20:25頃のお月様
どんみみさん

洗車好きあるあるなのかな🤔
HID屋さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation