• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年06月18日

セリカ帰ってきました。

セリカ帰ってきました。 車検とそのついでの整備で入庫中だったセリカのお迎えに行き、無事帰ってきました。通常走行にかかわる部分はもともと大きな問題はなかったものの、ヘッド回りとデスビ近辺のオイル滲みということで、インタークーラー等々一旦外して整備ということになるついでに点火プラグやテンションコード、インタークーラー回りの配管関係もリフレッシュ。前回整備でデスビはOHしてありましたが、未交換部分が劣化ということで劣化部分交換とOH。油脂類もほぼ全交換でした。
整備の結果やいかに??
・・・調子悪いわけないですよね(^_^)
全体的にしゃきっとピシッとした感じで、
各部がスムーズに連携して作動しているような気がします。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2022/06/18 15:25:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

盆休み初日
バーバンさん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

気持ちいいじゃない!!
SNJ_Uさん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

この記事へのコメント

2022年6月19日 9:40
長い付き合いをしようと思うとこのあたりの交換は大事なんですよね。
私も勧められてはいますが、先立つものがないことと、知り合いの工場の信頼性が問題です(汗)。
コロナが過ぎてからの遠距離走行のためにも、エンジンルームのリフレッシュを図りたいところです!
コメントへの返答
2022年6月19日 9:58
ST-205はインタークーラー等々がエンジンの上に乗っかっているので、ヘッド回りは一旦はずして作業となると、ついでにそのへんの劣化も改善してしまった方がいろいろとお得ということで、まとめていろいろ改善という流れでした。
整備性がよろしくないのでそんな感じの流れになることが多いです(^^;)
ついでの調整で予想以上に調子よくなるのでそれはそれで良いかもと思ってます。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation