• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月09日

ヒルディセントコントロール


https://youtu.be/ruy1wHNKOOE
Letting the Q5's Hill Descent Control run

Q5には 自動車で急な坂道を下る際、自動的に速度を低く抑えて走行する機能:ヒルディセントコントロール (Hill Descent Control, HDC)がついています。普段使う場面がまずないので、ちゃんと効くのか気になって、たまに出かける先の駐車場の入り口の急坂を通りかかったのがちょうど他に出入りする車がまずいない時間帯でしたかから、久しぶりに試してみました。
自動的にブレーキを効かせつつ静々と降りていきます。
ドライのコンクリート舗装の坂だと静々すぎて遅い遅い。
悪路で滑りやすい急坂をそろりそろりと降りるための機能ですから、
遅い速度設定はそりゃそうですねという感じですが、ホントゆっくりです。
ちゃんと機能するのを確認したものの、
泥道でぬかるんだ急坂とかはできれば避けたいです。

ブログ一覧 | Audi Q5 | クルマ
Posted at 2022/10/09 19:43:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事


chishiruさん

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

㊗️V8㊗️愛車紹介ランキング1位 ...
morrisgreen55さん

8/20(水)今朝の一曲🎶ショー ...
P・BLUEさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

肉活。
.ξさん

この記事へのコメント

2022年10月10日 5:59
ABSの進化版?
コメントへの返答
2022年10月10日 13:18
そんな感じです。
適度にエンジンブレーキとABSを併用してゴゴゴゴッと下ります。
2022年10月10日 7:21
こちらは何度か使用しました!
香川の銭形砂絵見に行ったときかなりの
山道で降りる時急な坂道でした。
かなりゆっくりで後続車詰まりましたが
新車だけに安心して降りることができました。
いい機能ですね!
コメントへの返答
2022年10月10日 13:22
自分で操作してしくじってフルロックさせたら舵が効かなくなってあさってに向いて滑りそうな場面でもうまくやってくれそうな安心感があって良いなぁと思います。
ここぞという場面にはなかなか出会わないので、たまに作動させて効き具合を確認してます。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation