
トヨタ初のターボエンジンMーTEU搭載車を運転してみたいなぁ~と昔から思っています。というのも、国産乗用車初のターボエンジン日産L20-ET搭載車は、430セドリックのターボSを運転したことがあるのですが、トヨタ派なのにM-TEU搭載車は運転したことないんですよね。
L20-ETにはAT/MTともにラインナップされているのに、M-TEUはATとの組み合わせしかなくて、MT無しなの??という感じでスポーティー仕様というよりはラグジュアリー仕様のイメージで、現行車当時には、なんとしても運転してみたい!!という仕様ではなかったので、縁が無いまま今に至っています。
ATのみなのはエンジンの特性に合わせてと説明されていて、当時はなんで?と思っていましたが、過給の効き方からすると、トルクの谷をATのセッティングの工夫でうまく吸収して、スムーズかつパワフルなドライブフィールを得られていたんじゃないかと想像されて、実際のところどんな感じだったのか?たぶん当時の説明通りATとの組み合わせがベストと思える特性なのかも・・・ホントのところはどうだったのか運転してみたいなぁ~という流れで思いつきました。
実際運転させてもらえそうな個体自体がもはや無いんじゃないかと思われて、残念ですが、言い続けていたら実現しそうな気がしないでもないです(^^;)
<Wikipediaより引用>
M-TEU(M-TE) - 2000cc
1.988cc 圧縮比 7.6-8.0
107kW(145PS)/5,600rpm、211Nm(21.5kg・m)/3,000rpm (インタークーラーなし)
118kW(160PS)/5,400rpm、230Nm(23.5kg・m)/3,000rpm (水冷式インタークーラー付)
トヨタ初のターボエンジン
(初)6代目クラウン 2000スーパーサルーンターボ (MS110)
初代ソアラ 2000VIIターボ 2000VRターボ 2.0ターボ (MZ10)
2代目セリカXX 2000Gターボ 2000Sターボ (MA60)
初代クレスタ 2000スーパールーセントターボ (MX51)
4代目マークII 2000グランデターボ 2000LGツーリングターボ (MX61)
2代目チェイサー 2000ターボ・アバンテ 2000ターボ・SGツーリング (MX61)
7代目クラウン 2000ターボ・スーパーエディション 2000ターボ・スーパーサルーンエクストラ(MS120)
2代目クレスタ 2000スーパールーセントターボ (MX71)
5代目マークII 2000グランデターボ (MX71)
3代目チェイサー 2000ターボ・アバンテ (MX71)
<引用ここまで>
ブログ一覧 |
旧車 | クルマ
Posted at
2023/04/06 00:58:42