• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年07月07日

セリカのタイヤは歴代全てポテンザ

セリカのタイヤは歴代全てポテンザ セリカのタイヤは初代から歴代全てポテンザで、RE010→RE710→RE710kai→RE711→RE-01R→RE-71RSという流れで現在RE-71RSが付いています。
現行モデルだけあって路面やグリップの変化が分かりやすくて、急にスパッと感触が変わるようなことも無くて安心感があります。
ドライグリップがしっかりしているのは歴代共通ですが、操作性や快適性、路面状況の変化への対応等々は新しくなるたびによくなっているように思います。
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2023/07/08 01:38:39

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

TC2000走行9回目/10回目
お豆ちゃん★さん

タイヤの外径について、ふと考えてみ ...
SL&TBさん

GR86パーツ紹介「BRIDGES ...
yohei nishinoさん

エンジョイ・ジムカーナin ICC ...
か--きさん

241124 エンジョイ秋ICCに ...
ジャワさん

この記事へのコメント

2023年7月8日 5:02
POTENZA良いですよねー🤗初めて履いた時は驚きました(RE-71R)元々はADVAN派でしたが、SIZEがなくPOTENZAにした次第です。今は試しに、ディレッツァZⅢ履いてますが、私には、POTENZAが向いていると思います。✨✨ が、アドレナリンは不向きでした😅
コメントへの返答
2023年7月8日 7:48
コメントありがとうございます!
セリカは新車装着タイヤがたまたまポテンザだったので、そのままなんとなく継続してます。当時はダンロップ・パフォーマかポテンザのどちらかが標準装着でした。
ポテンザはグリップ力重視のイメージでしたが、徐々にバランスが良くなってきていると思います。
2023年7月8日 9:40
typeRはFFでグリップ重視だからポテンザ履いてますが、マスタングはFRだからグリップ落としてレグノです。正解?
コメントへの返答
2023年7月8日 14:07
E60とE46はミシュラン・パイロットスポーツでムスタングはトーヨー・プロクセスにしているのは、じわっとした挙動を求めてのことで同じ理由です。
RE-71RSも意外とじわっと滑るのでFRを楽しむのにもアリかもと思います。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation