• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月06日

運転免許取得後の一台目って??

運転免許取得後の一台目って?? ご近所の駐車場に初心者マーク付きトヨタ・ライズ・ハイブリッドが停まっていました。最初から新車でなんと羨ましいと思いつつ、今の運転免許取得後の一台目の主流となっている車種って何だろう??と考えましたが、結局何なのかよくわからないなぁ~というところで考えがとまってしまいました。

私は父が乗っていたGX71クレスタをお下がりでもらったのが一台目でした。当時としては最初から大きな車でスタートというイメージだったのですが、今の基準で見れば5ナンバー車なのでコンパクトでむしろ初心者向けサイズ??ということになってしまうのがなんとも言い難い感じです。
ブログ一覧 | 興味深い | クルマ
Posted at 2024/01/07 01:27:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

不自然な位…小さい…!(笑)😆
よっちゃん豚さん

ニッポンのクルマ20世紀
Bahtzさん

RAV4から乗り換える購入候補のク ...
RAV4@yuuさん

【祝20周年:みんカラでの思い出】
LUXELAさん

終の趣味を考える!?
みがき★ひかるさん

春分の日 夕方 初心者ドライバー= ...
元祖かれんさん

この記事へのコメント

2024年1月7日 13:12
私は2台目が71チェイサーでしたが、当時はそうとう大きく感じました。5ナンバーサイズだったんですよね。ボディ形状で大きさの感じ方が変わりますよね
コメントへの返答
2024年1月8日 3:00
SUV等々の見晴らしのいい車だと割と大きくても大丈夫な気がしています。
5ナンバーサイズギリギリでも今となってはコンパクトかもです。当時は大きく感じました。
2024年1月11日 0:37
1台目・・
自分で買ったのはTE47スプリンター1600SRですが
その前に乗り回してた友人の10年落ちのサニー1000が印象深いです。プロペラシャフトが緩んだり、ホイールベアリングが異音したり、ひとり押し掛けしたり、屋根にノコギリで穴開けてサンルーフだとうそぶいたり・・・
コメントへの返答
2024年1月13日 6:07
うちのKB10サニーも9年うちに居ましたが、晩年は錆びたりゆるんだりが多くて大変でした。大胆に遊ぶことはしませんでしたが、普通に直すのも大変。ということで残念ながら退役となりました。
カッコは良かったんですけどねぇ。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation