• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月15日

予定途中でリタイア


セリカの車検入庫予定が今週末ということで、入庫にむけて各部状態確認を兼ねて主力機登板中だったのですが、走行中に問題発生で途中降板、入庫までしばらく待機ということになりました。
 早朝に家を出て郊外の国道を走行中、体感でわかる作動状況は良好、警告灯の点灯もなく、調子よさそうだなと思っていたところ、後ろからクラクションがプップ~。信号待ちで並んだクルマのドライバーさんが窓を開けて何やらこちらに言っているので、あれ?何かしたかなと思ってこちらも窓を開けて聞いてみると、ブレーキランプが全部点いてないよ~・・・ということでした(T_T)
全部一気に玉切れになることもなかろうし、警告灯も点いていないところを見ると多分室内側ブレーキランプスイッチの不具合と思われます。
うちから結構遠いところで発覚して仕方ないので気をつけつつ通勤路を往復し、明日もそのまま運用というわけにもいかないのでシエンタと車両入替。セリカは今週末の入庫まで待機です。
 
ブログ一覧 | セリカ | クルマ
Posted at 2024/05/16 08:48:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

VSCとABS警告灯が消えました
@86(^o^)vさん

ついにチェイサー君が反抗期に🥲
ノスタル爺さん

整備手帳を更新しました
sl_hfr70さん

プロパイロットの不具合 とりあえず ...
ひ つ じさん

ブレーキランプ交換
たく.さん

20250626
ガンバルギーニさん

この記事へのコメント

2024年5月16日 10:33
こんにちはm(_ _)m

これは、うちの車も発症しました。
仰る通り、ブレーキペダルの付け根付近に、
踏んだ時に押されるスイッチが有るのですが、ここのスイッチを押すゴム板みたいなのが千切れたか、あるいはそのユニット自体が駄目になったかです。

うちの車の場合、どちらもでした。
ゴム部替えても、ユニットが発熱して機能してませんでした…

どちらにせよ走行は危険ですから、運んで貰った方が良いでしょうね〜
コメントへの返答
2024年5月16日 11:19
すんなり直るものと思われますが、自走するには危険な状態なのがナントモカントモな状況です。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation