• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月28日

豪雨の悪条件でも割と淡々とした感じ


昨日今日と豪雨のヘヴィーウエットで所々路面を横切る川が出来ているような状態の国道10号線を走行でした。週初めからの流れで愛車はそのままムスタングでしたが、結構ハイパワーかつ後輪駆動で怖い目に合ったかというとそんなことは全く無く、車両安定化制御どころかABSの介入すらなく普通に淡々と走れました。
ムスタングは、いろんな局面で基本性能がしっかり骨太だなぁという印象があります。
ブログ一覧 | マスタング | クルマ
Posted at 2024/06/29 01:10:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

フォード&フェラーリ
ウリャさん

今年もあと1回‼️
MLpoloさん

トミカ 1/63スケール フォード ...
志津川かきつばた本舗さん

国産旧車?、いや初代マスタングだっ ...
ponto64さん

記憶に確かな、2024年出逢いのフ ...
ロボ部長さん

この記事へのコメント

2024年6月29日 18:55
やはりそこはドライバーの安全意識が一番影響しているからでは?
これだけのトルクがあれば、感情的な運転になるとテールハッピーになるわけですから、普段から愛車のことをよくわかっておられるからこそ、どんな状況下においても無駄なトルクを使わず、「淡々」と運転をされたからでしょう‥‥。
コメントへの返答
2024年6月30日 2:06
気を付けつつ運転したとはいえ車の挙動はホント平穏です。多少踏んだかな?というくらいのアクセル操作では普通に加速して電制が介入することもないんですよ。
意図的に派手な操作をするとVSCが介入しますけど、ある程度のスライドは許容する感じでグググッ!と効きます。
2024年6月30日 8:22
最初は雨は怖かったですが
雨でも踏込まなければ意外に安定してますよねー
トラコンの効きもいい感じ^_^
コメントへの返答
2024年6月30日 14:33
トラクションをかけていくとジワっとテールが動きそうな感触はするものの、実際はしっかり安定していてザーッと滑り出したりはしないでグイグイ前に進んでいくの良い感じです。
トラコンも走りを阻害しない効きなのがまた良いです。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation