• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月01日

周りの車が大きくなっているせいか・・・


うちのQ5とムスタングで比較すると、
幅はQ5のほうが2㎝ほど広いです。
そのQ5もクロスオーバー型の中ではどちらかといえば小さい方ですから、
今の周りの車のサイズと比較すると、
ムスタングは意外とコンパクトなのかもしれません。
・・・というのも、
先日某駐車場に停めたムスタングが現行アルファードに挟まれていて、
えらくコンパクトに見えたんですよね。
アルファードのサイズは
全長×全幅×全高=4945×1850×1950mm
うちのムスタングは
全長×全幅×全高=4815×1880×1415mm
全幅は意外とムスタングが広いですが、
見た目のサイズ感には全長全高が効いたみたいですね。
ブログ一覧 | マスタング | クルマ
Posted at 2024/10/02 00:31:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

コンパクト カーの基準は?(?_?)
MOGUL-Mさん

高い〜大き過ぎ〜
バーバンさん

「X3はプレミアム・コンパクト・セ ...
たく:ぶろぐさん

500台限定「コロナスーパールーミ ...
ユタ.さん

ハイキャラット京都
CombustionForceさん

ID. Buzz
ma3heroさん

この記事へのコメント

2024年10月2日 6:49
昔、2代目MPVが、車幅が1800mmを超えたときに大きすぎるから売れないと雑誌に書かれたのが今では、その幅を上回る車が多くなってきているのに時代の変化を感じます。駐車場も昔は隣との間隔をサイドラインのみ引かれたものだったのが、今はドアを開けるスペースをいくらか考えてUの字のような書き方に変わってきましたね。
まだ、まだ車の幅は大きくなるとは思いますが恐竜と同じではないですが、あまりにも大きくなると車の良さが失われていくような気がします。
コメントへの返答
2024年10月2日 16:47
車幅1800は大きすぎな感はいまだにありますが、駐車場の枠の取り方等々、徐々にインフラ側も大きくなるクルマに対応した形になってきてはいますね。
 ある程度のサイズがあったほうが高性能化はしやすいんでしょうけど、そこまで要らんから常識的な範囲のサイズは維持してほしいと思います。
 
2024年10月3日 23:37
マスタングなんかはタワー駐車場には入れません
コメントへの返答
2024年10月4日 1:36
タワー駐車場は入れない車のほうが多いんじゃないかと思うくらいですね。
ミニバン・SUV可の新しめの所ならマスタングでもいけそうです。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation