• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月12日

配達のバイクは電動化率高し!


https://youtu.be/qAEmCupXOBA
Benly e: 技術説明動画

郵便局のバイクの電動化がだいぶすすんでいるようで、
うちへの配達もおっ!電動バイクだ!という感じから
今となってはエンジン音がするほうが珍しく感じるほど
電動バイク率が高くなってきました。
どんな電池なんだろう?と興味がわいてみてみると・・・
バッテリーモジュール交換式!!
充電済みの予備電池があれば充電時間をそれほど気にしなくてもよい??
と思いつつよくよく見ると、結構お高いバッテリーモジュールが2個必要で、
普通の充電器だと一個づつ充電ですから時間は倍かかるし、
充電器も2個用意するとなるとそれはそれでまた結構な設備投資・・・
個人向け販売は今のところあまり想定されていない感じですね。

郵便局での普及に続いて個人向けも普及拡大するかどうか?
地方だとエンジン車のほうがしばらくは便利そうですけど、
バッテリーと充電器の改良、コストダウンが進めばまた流れが変わるかも。
ブログ一覧 | 興味深い | クルマ
Posted at 2025/03/14 02:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

BMW 330e ドライブトレーン2
634GTRさん

うーん、微妙
primmさん

郵便配達用のバイク…燃える……😅
よっちゃん豚さん

郵便局のオートバイ28台全焼
maccom31さん

バイクが乗れるように
Ackey40さん

この記事へのコメント

2025年3月15日 10:19
各社共用のバッテリーモジュールを各社販売店で交換出来るようにするらしいです。日本だけでなくアジアでも。このモジュールはバイク以外に色々な小型建設機械とかでも使える取り組みらしい。因みに電動Nvanへの搭載プロト車もある
コメントへの返答
2025年3月15日 18:50
それは良いですね。
価格面もぐっと抑えられそうな予感。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation