• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月28日

技術(供与される側)の日産になっちゃホントはダメですが・・・

2025/03/26のNHK news webの記事によると・・・
<以下引用>
日産 アメリカ市場立て直しでハイブリッド車など投入へ
2025年3月26日 20時44分

業績が悪化している日産自動車は、アメリカ市場の立て直しのため、2025年度と2026年度にかけて、現地でニーズが高まっているハイブリッド車に加えて、三菱自動車工業からの技術供与でプラグインハイブリッド車を投入することを明らかにしました。

日産自動車は、主力のアメリカや中国市場での販売不振によって2024年度の決算で800億円の最終赤字となる見通しで、経営の立て直しが課題となっています。

会社は、アメリカの販売てこ入れのため、現地でニーズが高まっているハイブリッド車などの電動車を相次いで投入する計画で、2025年度は提携先の三菱自動車工業からの技術供与でプラグインハイブリッド車を、2026年度には高速走行時の燃費を15%改善したSUVタイプのハイブリッド車を投入します。

このほか、2025年度に主力の新型EVも販売し、日本やヨーロッパにも展開します。

また、車の購入後もソフトウエアの更新で機能を高められるよう、自社開発の車載OSを搭載した車を2027年から投入する計画で、まずはカメラで撮影した道路や周辺の建物の画像を使ってより正確な道案内ができるサービスなどを提供するとしています。

ことし4月に社長に就任するイヴァン・エスピノーサ氏は、報道陣に対し「経営立て直しに引き続き取り組むとともに、開発期間の短縮化を進めて、車のラインナップを拡充していきたい」と述べました。
<引用終わり>

日産が三菱から技術供与を受けてハイブリッド車やプラグインハイブリッド車をアメリカ市場に投入する予定とありますが、後手後手な感じが否めません。
開発期間の短縮化も経営的に余裕があればこそできることだと思われるのでこれもまた厳しい状況でしょう。
ホンダと組むことありきで交渉を続けていればまた流れが違っていたかもしれませんけどそれも高いプライドが邪魔したのか半ばやけくそ気味に破談。
今後どうなるのやらですが、逆転の秘策はなさそうですねぇ・・・


https://youtu.be/8HswikGbFFU
[NISSAN] New Hybrid System (for front-wheel drive vehicles)
12年前の技術紹介動画です。
ハイブリッドの開発も続けられていればどうなったか??です。
ブログ一覧 | 興味深い | クルマ
Posted at 2025/03/29 20:00:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ハイブリットで出遅れたと言っている ...
散らない枯葉さん

米国では2025年モデル切替へ。
散らない枯葉さん

2024年、各社の米国販売台数増。
散らない枯葉さん

日産の米国生産トラックをホンダへ供 ...
散らない枯葉さん

「カムリ」でのチャレンジ大成功!。
散らない枯葉さん

日産決算発表。
散らない枯葉さん

この記事へのコメント

2025年3月30日 0:10
日産は2000年に初代ティーダハイブリッドを開発して発売寸前でしたモーターショーで金型品を見ました。しかしゴーンの指示で発売中止しEVへ・・・
新型e Powerに期待しましょう。プラグイン三菱は素晴らしいのでコピーでいいと思う。売れないのは技術のせいばかりでは無くて商品性もある。セレナなんかずーっと同じボディだし
コメントへの返答
2025年3月30日 0:40
90年頃のようにユーザーの期待に応えられればというところなんでしょうけど、厳しそうな予感です。
2025年3月30日 10:57
こんにちは。 HEVにすれば売れるというのは多分に誤解があると思います。 競合するHEVで最安とか、最軽量とか、お客さんに直接アピールできる商品力を持たないと、今の世の中では簡単に淘汰される恐れがあると思います。 何もかもが周回遅れになりりつつある中で、まずは日産ファンが期待する、技術模索している生の姿を見せてが欲しいですね。
コメントへの返答
2025年3月31日 0:54
ハイブリッドが一般化してしまってハイブリッドというだけではもはや商品力向上にはつながらないご時世になってますね。
e-Powerで乗り切ってBEVに完全移行する算段が各市場動向の変化でだいぶくるってきているのをどう乗り切るのか??表に出てきている情報では厳しそうなのが心配です。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation