• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年03月29日

ゆったり走るときはいまだにタイミングがよくわかりません


E60は排気量が5Lあるので手動変速だと高めのギアを選んで低回転ばかり使って走らせることもできるのですが、自動変速ではそんなパターンで変速しないので、低回転ばかりで走るのはエンジンによろしくないの?という気がします。
 ゆったりと走るときは自動変速に任せていますが、たまに手動変速で走ってみると、低回転でもエンジンがぐずる感触もなく特に支障なく走れるので、どのタイミングでシフトダウンするのがベストなのかいまだによくわかりません。
 自動変速だと車速が落ちて1800rpmあたりを目安に一段シフトダウン。7速で巡航時は1500rpmあたりで飛ばしシフトで5速にシフトダウンという感じで、2000rpmを中心に使っている感じです。燃費重視ならその辺りがちょうどいいのかもしれませんが燃費節減効果はあるんだかないんだかです。
ブログ一覧 | BMW E60 | クルマ
Posted at 2025/04/01 00:52:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MAZDAの SKYACTIV-D ...
minagiさん

ポルシェ992 インプレッション  ...
マフサキさん

たかが 500回転、されど 500 ...
はっせさん

慣らし運転継続中
three2さん

この記事へのコメント

2025年4月1日 6:51
昔ネットの記事か雑誌で出てたと思うのですが、それぞれの車の燃費がいいところが巡航速度でそれに合わせてセッティングしてあると。
国産車であれば一般道のだいたいの速度域にあわせてあるとのこと。ただ輸入車はお膝元の欧州の速度域が高いことからギア比も国産とは違うと聞いたことがあります。巡航速度になって回転数が上がらなくても効率よく走っているならエンジンにも負荷がかからず良い運転をされているのではないでしょうか?
コメントへの返答
2025年4月1日 12:29
ムスタングと比べるとE60は500rpmほど高目で巡航する印象です。E60は自動変速に任せると1800rpm辺りで巡航しようとするので、その辺りが総合的に見て効率が良いのかもと思われます。
アクセルレスポンスの良さを確保した設定なのか、燃費最優先ではなさそうな感触はあります。
2025年4月1日 13:22
M5は9000回りますからね
時々回してあげてくださいm(_ _)m
コメントへの返答
2025年4月1日 19:55
もちろん回してますよ〜(^^)
制限速度内なら発進含めて
2速だけで走れたりもします。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation