• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月22日

キャブ調整がばっちりな感じ…キャブじゃないけど(^^;)


Z3の整備が完了!お迎えに行ってきました。

JR指宿枕崎線なのはな号に乗って出発です。

今回の整備は運転席側スカッフプレート交換とエアフローセンサー交換でした。
スカッフプレートは助手席側を交換したときに左右まとめてパーツ販売だった運転席側をすでに持っていたので、クリップを新調して交換です。

エアフローセンサーは診断機で異常は検出されない状態ではあったのですが、低回転低負荷で巡航しているところからググっと加速する場面で吹けあがりがわずかに粗かったり、駐車時に止まった状態から上り坂をバックで登り初めにフッとエンストしそうなそぶりを見せたりしていて、吸気量測定がうまくいっていないのではということで交換となりました。エアフローセンサー交換の結果症状は出なくなりました。吹けがりはスムーズかつ早くなり、駐車時の動き出しも安定。
あたかもキャブ調整がばっちり決まったような感触でいい感じです。

もともとついていたシーメンス製ホットフィルム式エアフローセンサー



劣化して反っていたもともとついていたスカッフプレートは外した状態でそのまま保存しておいて次必要になるときに備えておこうと思っていたのですが、さすがひと手間を惜しまない主治医!修正と磨きをかけていただけていて、アルミ製の部分もピカピカな美品の予備パーツに仕上がっていました。いつも有り難いです。
ブログ一覧 | BMW E36/7 | クルマ
Posted at 2025/04/23 19:03:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

途中で止まってしまいました。エアフ ...
"Shigepina"さん

エアフローセンサーを掃除すると良い ...
meitanteiさん

サティスファクションカーボンチャン ...
ショウ60さん

パジェロ復活
cooky_1997さん

エアフローセンサー交換してきました。
鯖そーめんさん

190001km
do-mo!さん

この記事へのコメント

2025年4月23日 20:10
凄腕メカ!
コメントへの返答
2025年4月23日 22:07
凄腕です。
それはややこしい車ですよね??という整備性で有名な車をよく整備されてます。

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation