• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2020年04月27日 イイね!

テイクアウトでおなじみのお店を応援!

時節柄、通常営業は自粛なので
お持ち帰りのみで営業中のお店が増えてますね。
いつもお世話になっているお店も
みなさんそんな状況なので、
電話注文→車移動で受け取り!
・・・という流れで、
ちょっとだけ応援です。

普段はハイゼットが活躍ですが、
駐車場も空いてるだろうということで、
今回はE46にのっておつかいです。

駐車場も元々無人なので誰とも会わず、

普段は大柄なSUV等々が停まっている枠が空いていたので
5ナンバー枠+ちょっとだけ幅広のE46だと広々しています。
この間E60で出かけたときと同じ駐車場なんですけど、
E60のときに限ってここより狭い枠しか空いてませんでした(^^;)

天文館周辺ですが駐車場に余裕もあって人の姿もまばら。
もちろん多人数で押し掛けるような状況になるとマズいですが、
ひとりで短時間で用事が済むように工夫しつつ食料の買い出しで
お店の応援もいいんじゃないかと思います。
Posted at 2020/04/27 15:07:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E46 | クルマ
2020年04月26日 イイね!

県内の正規ディーラー開店!

BMWジャパンのごたごたで
正規ディーラー空白地帯となっていた鹿児島ですが、
ようやく正規ディーラーが開店したので、
とりあえず挨拶に行ってきました。

顧客データと所有車の紐づけは
自動的には引き継がれないそうなので、
E60とE46の車検証データの登録。
E36/7はまた後日登録です。

出向かなくてもデータ送付で登録できそうでしたが、
お店の様子も見たかったので諸々対策しつつ出向きました。

ひととおりの説明を受けつつお話しして、
E46のエアバッグインフレーター交換のリコールで
さっそくお世話になることになりました。
県内ディーラーが定まってない状況だと
熊本まで出向くことになることになっていたので
だいぶ便利?というかまともな状況になりました。

うちの車に関しては
これまで通りの整備体制も完全に維持されるうえに
以前はディーラー整備の縛り上あえてやっていなかった
整備も対応可能になったということで、
より細かく対応してもらえるようになった整備工場と、
正規ディーラーとの2本立て体制になって、
これまで以上に充実しているかもと思います。


柔軟な対応のおかげでZ3のレストアはいろいろ助けていただいてます。

Z3の後ろにちらりと写っている車は・・・

「オースチン・A55ケンブリッジ」と思われます(^_^)
(画像はWikipediaより)
Posted at 2020/04/27 06:39:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E46 | クルマ
2020年04月05日 イイね!

E46を洗車してE60と入れ替えてハイゼットも洗車(^_^)

E46を洗車して・・・

E60と入れ替えて

E60も洗車して・・・
ハイゼットも洗車し終える頃にはすっかり日も暮れました。
・・・ということで
今日の洗車は終了!
ムスタングとQ5の洗車は後日!
(そのままでも意外ときれいでした)


Posted at 2020/04/06 00:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E46 | クルマ
2020年04月03日 イイね!

しばらく連投で調整中(^_^)

隔週のことが多いのですが今回は2週続けて都城往復でした。
車検のついでに一通り調整して完調なE46の様子見の途中なので
今回の相棒も前回同様E46でした。

エアコンの効きは良好。経年劣化しやすいのでおなじみの
シフトポジションセンサーも交換したので、
トランスミッション異常の警告表示からセーフモード突入で
急にのろまになってしまうこともなく、
エンジンの吹け上がりもスムーズ。
足回りやステアリング回りも問題なし。

現状気になるところが特にないので、
乗り味の良さを存分に楽しめます(^_^)

普通の320iでスペック的にはいたって普通ですけど、
運転すると楽しいです(^^♪

E36/7もE46と同じコンディションは難しいにしても、
良いコンディションに持って行かないとと思います。
2020年03月28日 イイね!

E46は伝統的なBMWらしさの詰め合わせ?

今回の鹿児島~都城往復ドライブの相棒はE46でした。

重くてしっとりした感触のステアリングは
中立付近でごくわずかの遊びがあって
そこを超えるとスッとノーズが反応して
コーナリングに入り、
ノーズの向きが定まったところから
アクセルを開けていくと
軽くテールアウト気味な感触を伴いながら
弱アンダーステアを保って加速していく・・・

公転と自転のバランスが絶妙で、
タイヤのグリップに余裕がある状況で
アクセル開け気味でコーナリングしたときの
車両姿勢が心地よいです。

車体がコンパクトなのも、相対的に道幅が広くなって
余裕をもってライン取りできていい感じです。

2.2L直6のM54B22エンジンは
低速でのアクセルのツキが良く、
街乗りでもストレスなし。
2段階のキックダウンスイッチの2段目が効くまで
アクセルを深く踏み込むと、
快音を伴って一気にイエローゾーンまで回転を上げて
ぐいぐいと車速を伸ばしていく・・・

E60で同じように伸び伸び走らせたら
速度域がちょっとそれはイカンでしょう
・・・という感じになるんじゃないかなぁ~
・・・という感じなので、

いつでもどこでも楽しいところでバランスしているのは
E46だなぁと思ってしまいました(^^;)

E46はM-Sportsですが、E60M5と乗り比べると、
たしかにM○の感触が再現されていると思います。
E○○の話なので、世代はだいぶ旧いですけど・・・。



Posted at 2020/03/28 00:58:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | BMW E46 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 1819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation