• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2025年10月23日 イイね!

道中は豪雨でも大丈夫かと思われましたが・・・


小雨だったので大丈夫かもと思ってZ3に乗って出かけました。
目的地まで90Km弱で山間部区間が結構長いルートだったので、
予想した以上に雨脚が強くほぼ豪雨となってしまいました。
雨に弱いZ3ではありますが、
走っているうちはたまにポタッと垂れるくらいで
雨漏り対策に置いている吸水タオルに少しにじむくらいで済みました。
これはひょっとして大丈夫??と思ったものの、
屋根下に停めてしばらく見ていると、走行中以上ににぽたぽたと雨漏りが!
大丈夫じゃなさそう??と思いつつしばらく観察していると
新たに雨水がかからない状況だとぽたぽたの間隔が徐々に長くなって
10分くらいで収まりました。
気をつければ雨天でもいけそうな気がしてきました。
・・・屋根なし駐車場だとダメっぽいですけど。
Posted at 2025/11/01 23:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E36/7 | クルマ
2025年10月22日 イイね!

たいてい大丈夫ですがダメなこともあるので・・・


出先で屋根の下に停められるようになったのでZ3が主力機登板しやすくなりました。E60が入庫してすぐにZ3に継投してからしばらく連続登板しています。
継投2日目にトランスミッション警告灯がついてちょっとドキッとしましたが
しばらく動かしてから停めて再起動すると消灯してその後問題なしでした。
トランスミッション警告灯は本体の問題ということはあまりないので
多分大丈夫でしょうと思いはするものの、ホントに故障でダメな時もあり得るので
警告灯点灯→消灯後しばらくは心配は消えません(^^;
Posted at 2025/10/29 23:11:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E36/7 | 日記
2025年10月16日 イイね!

ちょうど安全に停車できるところでキリ番!

帰宅途中の路側帯が広くてどこでも停まれそうな道をしばらく走って、そろそろかというところでちょうど停まりにくい区間にさしかかったので、これはキビシイかもと思ったところでちょうど安全に停まれる場所に差し掛かってキリ番撮れました。


Z3の77777Kmと777.7Kmです。

これは無理かもと思ったので

停まれるところでとりあえずおさえた77777Kmと777.0Km
Posted at 2025/10/24 12:16:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW E36/7 | クルマ
2025年10月15日 イイね!

今日明日晴れのはずが・・・・

今日から明日に欠けたは晴れの天気予報だったので、
チャンス!と思いZ3に乗って都城へ。
九州道→鹿児島空港IC→隼人→国分→県道2号線で財部~都城と
山坂道メインで楽しく走行できました。

天気予報通りであれば雨に弱いZ3でも問題ない!
ということで屋根なし駐車場に停めていたところ・・・
あれ??気がついた時には想定外の豪雨!!
秋雨前線が南九州まで南下してきていて、
都城付近は線状降水帯的なものが発生したらしく、
想定外の豪雨にZ3がさらされてしまいました。

今回もご厚意で屋根下のスペースに移動させてもらえましたが
豪雨だし最悪車内は水浸しかもと思っていた割に、
雨漏り除けに置いておいた吸水タオルにぽつっと
水の落ちた跡があるくらいで済んでいて助かりました。
そこから長時間の降水だったらマズかったかもしれません。
排水路の掃除とウェザーストリップの調整のおかげか
以前の雨漏りの具合からするとだいぶ良くはなっているように感じます。




Posted at 2025/10/23 18:59:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E36/7 | クルマ
2025年08月25日 イイね!

吸気配管とエアフローセンサ交換のおかげ


Z3のアイドリングがやや不安定だったり素早くアクセルを開けるとちょっと息継ぎしていたりしたのが、劣化していたインマニ前の吸気配管とエアフローセンサーを交換したおかげでアイドリングはビシッと安定。アクセルレスポンスは迅速かつ大きく踏み込むとシャーン!とレッドゾーン手前までスムーズに回るようになって、安心感をもって楽しく走れます。

エンジン補器類の経年劣化対策はとりあえずひと段落・・・のような気はします。
Posted at 2025/08/27 12:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | BMW E36/7 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation