• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2025年06月04日 イイね!

普段ドッカンターボを体験するには・・・・

3S-GTE(ほぼノーマル)でドッカンターボを体験するには・・・・ずぼら運転!
1500回転くらいで巡行していてやや急な坂道に差し掛かってもそのままシフトチェンジをさぼって加速しようとするとモサ~ッからグィーン!という感じにドッカンターボ感を味わえます・・・・味わわなくてもいいけど(^^;

普通に手を抜かないで運転していればスムーズに走ってくれるので、あれっ?というレスポンスな時は車じゃなくて私が悪いことがほとんどです。車がホントに不調な時にしっかり気づくためにも日頃からきちんとした運転をしないといけないなぁ・・・とずぼら運転でドッカンターボ感を味わって思いました。
Posted at 2025/06/09 12:48:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2025年05月31日 イイね!

五月はほぼセリカが先発完投

今年の五月はGW明けからセリカがメインで月末まで続投でした。
6月中に年次点検なので、ある程度まとまった距離を走って不具合を出し切りたいところなのでちょうど良かったかも。

Posted at 2025/06/03 17:36:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2025年05月29日 イイね!

パーツはそのまま保管してはありますが・・・

うちのセリカのテールランプユニットは・・・

こちらの前期型から

こちらの後期型に交換してあります。

前期型は水がたまるほどではなかったものの防水が甘くなってしまい、ランプソケット等々が劣化して怪しくなっていたので、パーツ入手可能だった後期型に交換です。
前期型ユニットは外したままの状態で保管してありますが修理は手付かず。いずれまた使える状態まで戻したいと思ってはいるんですけどねぇ・・・という感じです。
Posted at 2025/05/31 19:04:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2025年05月22日 イイね!

ちょっといじると大違いだった頃のクルマのノーマル状態は何故?


うちのST-205セリカはエンジン関係ではマフラー交換くらいしかしていなくて他は経年劣化対策のみ。マフラーも純正がさびてきたのでたまたま入手しやすかったフジツボのステンレスマフラーに交換したという経緯で特に性能UPを狙った交換というわけではありません。

これが

こんな感じになってきて

こちらに交換。

・・・とはいえ、
エンジンフィールは明らかに良くなって、過給のかかり始めの回転数が下がったのに加えて過給が効いていないときのトルク感も向上。普段使える回転域が下に下がったので運転しやすくなりました。
耐久性に問題なく、燃費の悪化等々もないので普段の性能全般が向上した感触です。純正マフラーになにか特有の利点はあったのか??謎ですね。
最初からこれくらいの設定じゃダメだったのか気になるところですが、自主規制という名の馬力規制のあったころのクルマですから、各方面に配慮してなにかと抑え気味?抑えすぎ?だったのも仕方なかったのかも。

ちょっといじると大違いだった頃のクルマのノーマル状態は何故??
Posted at 2025/05/24 10:05:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2025年05月17日 イイね!

桜島が久しぶりに噴煙上げまくり


(南日本新聞Hpのライブカメラ画像よりお借りしました)
昨日05/16の爆発的噴火をきっかけに連続噴火で10時間以上にわたって噴煙を上げ続け、その後も爆発的噴火を繰り返し、桜島・鹿児島北西部~霧島市あたりにかけて多量の降灰となりました。
しばらくおとなしくしていたのに急な活発化、何より山体膨張が収まらず連続噴火が通常よりも長時間にわたって続いているのはいつものパターンと違うので要注意かもと思います。
ちょうど鹿児島市内~都城市を往復する用事があったので、噴煙が向かっている地域を横断したのですが、行きは曇りで埃っぽい感じ。帰りは雨と火山灰が混じった灰雨に見舞われてしまいましたが、幸か不幸か豪雨だったので灰雨の地域を抜けたあとしばらく走行中に車についた灰は流れました。まあ通常の雨の時よりは汚れやすいんですけど、灰が積もったままよりはまだましでした。

今日の愛車はセリカでした。開口部が多いので降灰は大丈夫なの??というイメージですが、空気の流れや排水や…で砂ぼこり対策が考えられているみたいで意外と大丈夫です。
Posted at 2025/05/18 01:51:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 1516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation