• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2024年11月25日 イイね!

セリカ復活!!・・・は確定??


1995年のうちのセリカ

新型セリカが出て、ながらく途絶えていたセリカが復活!
さらにはGT-Fourも復活!!・・・という流れが実現しそうですが、
セリカ単独では販売台数的に厳しそうなので
セリカ・コロナ・カリーナ的な兄弟車種が出ないかなぁと
ちょっとだけ期待しているところです。
Posted at 2024/11/26 12:30:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2024年11月16日 イイね!

とりあえず入庫となりました。

再燃したセリカの異音は徐々に大きくなって、ある程度で大きくなりはしなくなったものの頻度が上がって発進停車でもれなく異音がするようになったため、主治医受診。同乗してチェックの結果、原因特定には至らず。最悪の事態を考えるとパーツ脱落で走行不能になるおそれもあるのでそのまま入庫して点検整備となりました。
しばらくかかりそうですが、ゆっくり診てもらったほうが良いのでOKです、

Posted at 2024/11/19 12:30:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2024年11月14日 イイね!

たぶん違う箇所が原因かも

セリカと一緒に国道10号線を道なりに走って都城へ。
走りだしでステアリングの手ごたえがちょっと違う?と感じましたが、動作がおかしい感じではない??・・・そうそう!パワステポンプを交換したんだったと思い出し、低回転域でのアシストがちょっと増えたからだろうということで納得。
操作感とは別にタイヤの空気圧がばらついている感じがしたので途中いつもGSで早めの給油と空気圧調整。測定値は左前と右後ろが低めで少し差があり、他2輪が高めで同じくらい。熱々では無いですが走行直後でほんのり温かいということで測定値高めのほうに揃えました。冷えた状態で再測定しなくては!
概ね好調になって気をよくしたところで残念!・・・
リアデフアッパーマウント交換で落ち着いたはずの発進時と停止直前の異音が小さく聴こえはじめ、しばらくしたらだんだん鳴る頻度が増えて音量も大きめに。前回の異音と比べると音質がちょっと違うのでまた違うところの問題ではないかと思われますが、リア周りの劣化で何か起こっていそうです。
走行性能的には危険な感じはしないものの、アクセルオンで頭が入りにくくなっていて、リアトラクションの低下かなぁと思われる感触があります。

Posted at 2024/11/16 20:29:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2024年11月07日 イイね!

なかなか入れ替えできていないですが皆元気・・・なはず



天気の都合や仕事のスケジュールの都合等々でなかなか洗車→入れ替えできないのと平均燃費の記録伸ばしが楽しくなってきたのもあってムスタングが長期連投になっています。
セリカとQ5はひと通り整備が終わった状態で、E60は整備終わってお迎え待ち。
ということで、セリカとQ5は整備後あまり稼働していませんし、E60も整備後にいつも通りの環境でしばらく動かして確認しないといけないですから、ムスタングの洗車をしてセリカかE60と交代。
常時稼働中のシエンタは車検待ちなので、車検のタイミングでQ5登板。
走るうえでは全く問題なしのZ3はシフトポジションの表示がおかしいのとその他経年劣化対策でE60と交代で短期入庫・・・という流れを考えていますが、どうなることやらです。

その後ムスタングとZ3を入れ替えて交代しました。
Z3の短期入庫前に調子を再確認です。
Posted at 2024/11/09 00:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ
2024年11月01日 イイね!

セリカは大規模改修からはや8年!




セリカの外装大改修から早8年が経過しました。
今のところ次の大改修はまだしなくてもよさそうな状態を保っています。

最初の10年の一台体制のころに結構消耗して、
その後の増車で負担軽減を図りつつ維持でしばらく問題なし。
部分補修した部分の外装の色あせで色目が合わなくなってきたのと
オリジナル部分のクリア剥げが出そうになったところで大改修でした。

現状で維持していかないと次はこまごまとしたパーツが厳しそうですね。
Posted at 2024/11/03 02:40:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | セリカ | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation