• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

炬燵から出ずに生活するがごとし(^^;)

炬燵から出ずに生活するがごとし(^^;)先週、通勤のついでに給油しようとハイゼットで仕事に出かけてそのままハイゼットで通勤しちゃってます。通勤も割と近くてハイゼットが得意な市街地走行で済んでしまうのでとても快適です。
快適なのに流されて、そのままハイゼットで通勤し続けてしまいそうですが、愛車の調子を整える意味もある通勤ですので、また車両入替せねば。
通勤コースだけならどの車で行っても快適性に大差ないのですが、狭い駐車場のお店に寄り道等々はやっぱりハイゼットですね。御時勢がら、より道もあまりしないので度の愛車に乗って通勤しても実質同じです(^^;)
Posted at 2020/09/27 13:58:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2020年09月23日 イイね!

見晴らしの差がスゴイです(^_^)

見晴らしの差がスゴイです(^_^)連休明けは、連休中活躍して給油しないといけなくなっていたハイゼットで通勤でした。運転席に座ったままドアを開けて路面を手で触れそうなZ3から、座面が高くてAピラーに乗車補助のアシストグリップがついてるハイゼットに乗り換えですから、見晴らしの差がスゴイです。Z3もグラスエリアは広いですから、幌を上げていてもそんなに視界が悪いということは無いのですが、視線の高さとバンのグラスエリアの広さからくる見晴らしは段違いです(^_^)
違った魅力でメリハリあるのがいい感じです。
Posted at 2020/09/23 19:39:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2020年08月29日 イイね!

25年ルールは軽自動車の中古車市場にも影響??

25年ルールは軽自動車の中古車市場にも影響??
https://youtu.be/1rV5Bx9HFuo
For sale 1991 Daihatsu hijet deck van S82V-446709 Japanese Mini truck (Japan Kei truck) usa uk

https://www.roadandtrack.com/car-culture/a33833012/this-daihatsu-hijet-deck-van-is-stunning-glorious-perfection/
This Daihatsu HiJet Deck Van Is Stunning, Glorious Perfection
The perfect kei car is this teal van pickup with three spoke wheels and a katana handle for a shifter.
<以下引用>

Let's say you live in a city, so you don't have much room, but you require a car. And let's say your needs are scattered. Sometimes you need a van, sometimes a pickup. Sometimes you need to bring four people. You need sliding rear doors. You also won't pay more than $5000 for it.

Most people would say you're insane. But I understand you, and I know what you need: this 1991 Daihatsu HiJet Deck Van.

<引用終わり>

都市部に住んでいて、駐車スペースは限られているけど車は必要・・・
そんなあなたに軽バンはいかが??という記事がRoad and Trackに!!
ハイゼットデッキバンが紹介されていました。

記事中のお値段が5000ドル以内でということは・・・
本日のレートで1ドル約105円ということは52万5千円。
状態良くて送料込みなら割とお買い得??という感じです。

米国でも軽自動車を普通に公道で走らせて
楽しんでいる人もいるんですね。

https://youtu.be/T8un4IS_UKY
1983 Daihatsu Hijet in the USA - POV Walk Around and Long Drive
最新の軽バンは米国内で登録できませんけど、
乗ったら進化ぶりにびっくりするかも。
Posted at 2020/08/30 00:32:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2020年08月22日 イイね!

これは!剛性低下式操縦索みたいなもの??

これは!剛性低下式操縦索みたいなもの??画像はWikipediaより

https://youtu.be/Ld6OLfOS9PM
零戦 日本の空に舞う 日本人パイロット操縦で戦後初 零式二二型

ハイゼットに乗って都城から帰る途中、
いいペースで走ってくるレクサスISがいたので、
先行してもらうことにして後からついて走りました。
問題ない程度のいいペースですので、
ハイゼットでもついていけます。

高速コーナーでのハイゼットは、
アンダーステアはアンダーステアですが、
終始安定していて、
操作に対して意に反する動きはしないので
不安感なく走れます。
(強風等々の悪条件下はまた別です)

街なかで走る感触からすると、
高速では小回りの良さが裏目に出て
不安定なのではとおもわれるのですが、
実際はしっかりしています。

低速では小回りが利いて、
高速では穏やかな操縦性!!
これは!!
零戦の剛性低下式操縦索みたい(^_^)
と思ったのですが、

ハイゼットの低速の小回りの良さは
ハンドルを回しやすくてスローなステアリングでも
舵角を大きく入れやすいからで、
高速の安定性もスローなステアリングから
来てるんだろうなぁ・・・と
現実的な考えに戻りました(^_^)

・・・となると
昔のメルセデスのスローなステアリング設定みたい(^_^)
電制なしでセッティングで詰めると
同じようなところに落ち着くのかもしれません。
Posted at 2020/08/22 10:17:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2020年08月21日 イイね!

ハイゼットの年次点検2020

ハイゼットの年次点検2020ハイゼットの一年点検で都城まで出かけてきました。
点検の結果は・・・現状特に問題なし。
タイヤローテーション
ブレーキ点検
オイル交換
各部操作代の調整・・・等々で、
全体にシャキッとしました(^_^)
今回は点検ついでに
キーレスリモコンとスペアキーをもうひとセット使えるようにしてもらって、キーをいつも持ち歩けるようになったので、夜帰宅時に車両入替するとき等々これまで以上に便利になりました。

せっかくの都城行きでしたので、
ついでに偵察してきました(^^ゞ

カリーナGT-Tの掘り出しもの物件です。
代車で別の用事に向かう途中でしたから
残念ながら車窓観光のみです。
フルカバータイプのシートカバーがかかっている画像しかUPされていなかったので、その下がどうなってるのか知りたかったのですが、今回は断念です。
お店の傾向的に、状態いいアピールをあんまりしないお店なので、カバーを外すとコンディション極上のオリジナルシートが出てきそうな予感です。
Posted at 2020/08/21 23:29:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation