• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2020年07月29日 イイね!

鉄チンホイールにホイールキャップ

鉄チンホイールにホイールキャップハイゼットのホイールは鉄チンにホイールキャップです。
空気圧調整をしようとバルブキャップを外そうとしたら・・・
ホイルキャップが何かの拍子に回った??のか
バルブキャップにホイルキャップが干渉して、
キャップを外しにくくなっていました。
これは向きを変えてつけ直さねばと作業開始!
外すのは簡単だったのですが、
戻すときに・・・意外とはまりにくくててこずりました(T_T)
良い向きに向けて嵌め直したつもりが、
最初と同じような感じに戻ってしまって、
何度もやり直しでした。
最終的には思ったような向きにつけられましたが
なんかコツあるんだろうか??と
微妙にすっきりしてません(^^;)
Posted at 2020/07/30 02:21:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2020年06月16日 イイね!

次期型が出ないということはないんでしょうけどね(^^ゞ

次期型が出ないということはないんでしょうけどね(^^ゞ軽バン2大巨頭の一つ、ダイハツ「ハイゼット カーゴ」の強みとは?
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/e9f99de4a8a4df7253a1108af5abd72be1cf0d25/?top=pc

ハイゼットカーゴの記事が出てました。
発売から16年目で
ビッグマイナーチェンジから3年ですから、
旧いといえば旧いですけど、

車の出来映えを
使用目的に合っていて、
性能要求を必要充分に満たしているか?
という観点で見れば、
大変優れた車だと思います。

・・・ので、
うちの愛車にも加わってます(^_^)

きれいな姿勢で走らせられたら
お!うまくいったぞ!!という
達成感があって運転も楽しいです。

現行型でしばらく行けそうではありますが、
新型が出ないということはないはずの車ですから、
どんな形で次期型が出てくるのか??
意外と大胆に電動化されたりして・・・
Posted at 2020/06/16 13:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2020年04月19日 イイね!

主軸がしっかりしてるので後は遊び放題(^^;)

仕事で出かけざるを得ないので休日は外出自粛!
…なんですけど、買い出しにはいかないとね。
ということでハイゼットに乗ってお出かけです。

ついでといっては何ですが、
鹿児島市議会議員選挙の投票もして、

おなじみのお店が始めたお弁当を購入!
お店が空いていて貸し切り状態だったので
お弁当はあとで食べることにして、
お店でも食べちゃいました。
その後買い物ひととおりして、
あとは帰宅!です。

買い物等々ハイゼットがあるから
実用面での主軸がしっかりしていて
他の車は何も考えなくてもいい割には
うちの車は結構実用的な気がするので
まだ振り切れてませんね(^^ゞ

ハイゼットをはじめ、
なにか軽バン一台あれば
あとは全車ミッドシップでも大丈夫???かもしれません(^^;)
Posted at 2020/04/19 21:17:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2020年01月05日 イイね!

なんと!久しぶりのハイゼット(^^;)!

Q5の車検の流れで、
駐車場の配置がいつもと違ったままになっていて、
ハイゼットを最後列に配置した状態だったので、
ハイゼットはしばらくお休みで
うちの車の中では幅の広い順に2台の
Q5とムスタングが主力機として稼働中でした。

それはそれで問題はないのですが、
Q5はそろそろ給油ということで
私が通勤で乗って出るので
ムスタングハイゼットを入れ替えて
Q5とハイゼットを主力機にしたら・・・

ハイゼットはやっぱり便利ですね。
パワーは無いしシャープなハンドリングでもないですが
どちらも特性をうまくつかんで運転すると、
運転するのも楽しいです(^_^)
Posted at 2020/01/05 22:53:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2019年08月09日 イイね!

ハイゼットの車検は3回目

ハイゼットの三回目の車検が無事終了しました!

・・・と言いたいところですが、まだ済んでません(>_<)

自動車税に関しては納税証明書を添付しなくても
納税の確認ができるようになったので、
車検時は納税証明補が必要!という意識が薄くなっていて、

軽自動車税納税証明書は今も添付書類として提出なのを
すっかり忘れてしまっていたので、
車検点検整備は問題なく終わって、
検査には合格なものの、
手続きを完了できませんでした(T_T)

軽自動車も普通車と同じ手順で手続きできるようにしてくれたらいいのに。
Posted at 2019/08/10 00:34:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation