• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年06月06日 イイね!

大先輩が訪問してくださいました(^_^)

以前の職場で大変お世話になった大先輩が
今の職場を訪問してくださって、久しぶりにお話しできました。

御歳80を越えておられるのですが、大変な車好きで
メルセデスはタテ目のコンパクトやR129/500SL、
BMW E39/528i、シトロエンXMなどなど、
乗り味に優れた車を新車から維持されています。

仕事の話もそこそこに車の話になり・・・
E92をE60に交代しましたとお伝えしたら、
「E60はいいねぇ でもE92はもったいなかったかもね。
気にいった車は手放せないもんねぇ~」

おっしゃる通りです(>_<)

お車のラインアップに何か変化はありました?と伺うと・・・
「今のところ変わりないけど、
アウディのS6アバントを買おうかなと思っているよ(^_^)」

A6じゃなくてS6!!

運転は現在も相当な腕前なので、
S6アバントもさらっと乗りこなされると思います。

そんな感じでしばらくお話して、楽しいひと時を過ごせました。

今日は何にお乗りですか?とお話しつつ
駐車場までご一緒すると、
今日のお車はVWビートルでした。

またいろいろお話したいなあと思いつつお見送りです。

空冷フラット4サウンドの高まりともにスーッと加速して
大通りの車の流れにのって、
あっという間に見えなくなりました(^_^)


私も同じ歳になったときに同じように車を楽しめるだろうかと
我が身を振り返ると、とてもじゃないけど無理っぽい・・・
もうちょっと節制しないとイカンかもと反省しました(>_<)
Posted at 2016/06/06 19:36:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | 日記
2016年03月26日 イイね!

市内をお犬様とうろうろドライブ

ハイゼットに乗って、お犬様を健康診断と予防接種に連れて行き、
とりあえず診察上は問題ないということでひと安心。
そのまま市内のJA直営店へ買い物に。

県内産の野菜とお肉と・・・を購入。
各種選び放題で品ぞろえ豊富です。

豚肉だけでもこんな感じです。
味付け前の分を少しお犬様にもおすそわけですね(^_^)

一旦家に帰ってしばらく休憩し・・・
再度お犬様と一緒に出掛けてドルフィンポート近くを散歩。
いつもと違うコースの散歩でお犬様も多分大満足。

帰宅後はこんな感じでした。


総走行距離25Kmくらいでしたが楽しいドライブでした(^_^)
Posted at 2016/03/26 23:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2016年03月20日 イイね!

車好きの連休とは思えません(>_<)

昨日はタクシー乗車で運転せず、
今日はハイゼットの助手席乗車のみで運転しませんでした(>_<)

天文館で送別会だったので嫁様にハイゼットで送ってもらいました。
ほぼ毎日乗っているだけにハイゼットの運転上手し(^_^;)

明日は自分で運転してドライブに出かけねば(^_^)
Posted at 2016/03/21 02:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2016年02月29日 イイね!

エアコンの調子は上々(^_^)

ハイゼットのエアコンの調整後の調子は上々!
こんなに効くもんだったとは!というくらい効いて、
窓の曇りもすぐとれます。

徐々に効きが悪くなっていたのに
気づいてなかったのかもしれません(>_<)
Posted at 2016/02/29 22:36:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ
2016年02月26日 イイね!

エアコン異音は完治!のはず(^_^;)

ハイゼットのエアコンのカチカチ異音の点検整備に
都城まで行ってきました。

朝9時に約束していたので
鹿児島を7時半に出て、高速利用で都城へ向かいました。

エアコンオフであればなにも問題ないので
高速も流れに乗って快調に走行。
9時前に余裕をもって着けました。

今回はエアコン配管点検からスタートなので
早くても昼過ぎまでかかるということで

代車をお借りして都城の職場へ向かいましたが、
今日の仕事の予定は特になしだったので
鹿児島からおやつを届けに行っただけで仕事終了(^_^)

続いて宮崎に向かい、
ギターのパーツと弦を購入し
都城に戻ってきたら
エアコン修理完了の連絡が!

異音の原因は、エアコンガス配管のコンプレッサー近くに
異物が堆積して流路が狭窄していてガスの流れが滞り、
コンプレッサーの圧が上がってオン・オフを短時間で繰り返すので
カチ・プシュ・カチッとかカチ・カチの繰り返し・・・等々の異音を生じていたそうです。

これまでの経過から
だいたい予想を付けてパーツも用意していたそうで
対策パーツもすぐそろって修理も完了でした。

ガス配管なので、しばらく様子見は必要でしょうが、
動作確認で問題なく、帰り道でも問題ないので
このまま完治だろうと思います。
Posted at 2016/02/27 01:55:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイゼット | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation