• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2021年02月12日 イイね!

優等生過ぎてネタになりません(^^;)

優等生過ぎてネタになりません(^^;)遅れに遅れたタイミングではありましたがQ5年次点検完了です。オイル等々定期交換と点検のみで終了という、優等生過ぎてネタを提供してくれないのはいつも通りです。調子悪くならない方がいいに決まっているんですけどね(^^;)
Posted at 2021/02/13 00:09:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2021年02月10日 イイね!

諸般の事情で遅れに遅れてますが・・・・


諸般の事情(ご時勢的なものですね)で遅れてしまったQ5の定期点検をどうにかしないとということで、今週末にはしっかり完了できる予定です。

そんなタイミングでQ5マイナーチェンジですね。

https://youtu.be/wmoXynLikqs
2021 Audi Q5 55 TFSI e quattro Driving Video
・・・買い替えなくてもよさそうです(^^;)
Posted at 2021/02/11 04:50:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2021年01月13日 イイね!

意外と洗車場が少ないです。

意外と洗車場が少ないです。Q5が連投になっているので洗車して交代したいのですが・・・
平日はいつもの休日のように洗車しにくいので洗車場で洗車しようかと思ったものの、場所と水周りだけ借りて洗車道具等々は自前のもので持ち込みという洗車場は鹿児島市内には意外と見つかりません。
ガソリンスタンドの洗車場は充実しているのですが、道具持ち込みで好きなように洗車しづらいです(^^;)
Posted at 2021/01/13 23:42:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2021年01月10日 イイね!

無事帰ってきました(^_^)

無事帰ってきました(^_^)昨晩は雪でしたが日中好天で溶けた上に路面も乾いていたので、出かけた先からの帰宅時にも電子制御スタビリティコントロールのお世話にもならずに済みました。
Q5はなんにも気にしないで乗ったとしても車のセッティング・制御の妙で、いい感じに安定化してくれますし、積極的に操作すると期待した通りに反応してくれるので、初心者から運転マニアまで幅広く対応してくれる車だなぁと思います。
運転者の技量による同乗者の不快感の差が少ない車ともいえるかもです。運転者自身の体感はうまく運転出来ているのか、車がわが何とかしてくれているのか分かるので、運転が上達しないような車でもないのはよくできてます。
Posted at 2021/01/10 22:41:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2021年01月04日 イイね!

大排気量自然吸気エンジンの良さの一端は感じられます。

大排気量自然吸気エンジンの良さの一端は感じられます。写真はQ5の2.0TFSI エンジンです。
3.5L NAエンジン並みの常用域での性能を確保されていますが、常用域でというのがみそで、普段の低~中回転域のアクセルレスポンスが大排気量自然吸気のように力強いので、そこから予想してのアクセル全開に近いフル加速時の中~高回転域では予想していたより力が出てこない感触があります。フル加速自体が普段使う領域ではないので、普段の走行パターンでほぼ大排気量車のような心地よさということで良しとしていいかもです。

大排気量自然吸気エンジンのフィール良さの一端は感じられる、ダウンサイジング直噴ターボエンジンですが、アイドリング付近からアクセルをじんわりと踏んだ時の加速力の立ち上がりかたと、フルスロットル時の力の盛り上がりかたは、大排気量自然吸気エンジンのフィールには及びません。

新型車だと、前者はマイルドハイブリッド等々の電動化で補う。後者は回転上昇に伴って最大トルクも盛り上がるような電制のセッティングにする等々の工夫でフィール向上を図られているようです。

大排気量エンジンのフィールの良さの一端は・・・
と書いた、「一端」の中味が
「実用域での大部分のドライブフィール」ですから、
これはこれで良いということですね(^^;)

燃費を気にしなければフィールは・・・なのですが、
気にしないわけにもいけないご時勢ですから
それを大きな声で言っちゃいけないんでしょうね。



Posted at 2021/01/05 02:42:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation