• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2023年10月11日 イイね!

ダブルウィッシュボーンサスとはあまり縁が無い??


https://youtu.be/kj8ZI9S5YiI?t=120
What is double wishbone independent suspension and how does it work?
ダブルウィッシュボーンサスについての解説動画です。

うちの車ではあまり縁が無かったんじゃないかと思いつつ、
そういえばアウディのマルチリンクはダブルウィッシュボーンに近い?
・・・と考えて、動画を見てみると

https://youtu.be/C1QdrufVJ2U
Audi A4 B8 : multi link suspension
ダブルウィッシュボーンのようなスーパーストラットのような??
リンクを複数組み合わせて所定の特性を得ることを狙ったと思われる、
その名の通りのマルチリンク式となっていました。
Posted at 2023/10/12 16:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2023年08月23日 イイね!

内燃機単独駆動車のピーク?

内燃機単独駆動車のピーク?非電動・内燃機単独駆動車のピークは2010年あたりだったのではないかと勝手に思っています。
その後はハイブリッド化や電動化が進んで、内燃機単独駆動車は低価格ラインのようなイメージになってしまったような気が。
Posted at 2023/08/25 20:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2023年08月18日 イイね!

アクセル踏まなくても安定

アクセル踏まなくても安定熱中症になりそうなので洗車をさぼっている関係で、今回も都城往復の相棒はQ5でした。Q5が長期連投になっているのでそろそろ洗車→交代としたいところです。
暑い中でも調子を崩すことのないQ5に乗って走ったルートは往復国道10号線を道なりです。
地味~にスロー&ファストアウト気味にして、パーシャルスロットルからほんのちょっと開けて旋回するといい姿勢でビシッと安定したコーナリングのQ5ですから、亀割峠の登りはまさにそういう感じの連続で楽しめます、下りはというとずっとアクセルオフ状態ですが普通にステアリングを切れば舵が効いてリアもキレイついてきます。下りも車速の管理だけ気を付ければOKなので楽です。
特に何もしなくてもそれなり以上に走れて、意図的な操作をすればそれに反応を返してくれるのはありがたい。
Posted at 2023/08/19 09:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2023年08月15日 イイね!

完全に電動化路線だそうですが・・・

完全に電動化路線だそうですが・・・今後徐々に完全に電動車メーカーになっていくということになっているアウディですが、直噴ターボエンジンや、スーパーチャージャー付V6エンジンやV8やV10やV10ターボや・・・と内燃機も個性的なエンジンを各種取り揃えで面白かったんですよね。中でも直5ターボエンジンは特筆ものでしたが、エンジン縦置きの伝統的なアウディクワトロシステムには使用されず残念でした。
ホントに完全電動車メーカーになるかはちょっと怪しい風向きになってはいますが、内燃機がある程度復権したとしても以前のようなラインアップにはならなそうですね。
Posted at 2023/08/17 01:07:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ
2023年08月08日 イイね!

Q5も台風対策で早めに給油のはずが・・・

Q5も台風対策で早めに給油のはずが・・・このところ連投でフュエルゲージが半分以下になっていたQ5に、台風も気そうなので早めに給油しておこうといつものガソリンスタンドに行ったところ・・・
普段はお見掛けしないような給油待ちの車の列が!

ゲージ半分以下とはいえ、航続距離にして200Km以上はありそうだったので、また今度ということにしたのですが、なんと!
車の行列はなんで?と調べてみると理由がありました。

ノロノロかつ迷走の台風6号のせいで油送船の運行ができず、県内のGSは在庫確保できない状態になっており、販売量制限がかかっている状況でした。
普段あまり給油しない人もあわてて給油に行ったのでは??と思われます。

台風が落ち着けばすぐ状況改善するとは思いますが、
プチオイルショック状態を目撃してしまいました(^^;)
Posted at 2023/08/10 10:53:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | Audi Q5 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation