• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年07月22日 イイね!

あなたが選ぶ至高のエンジンは?・・・うちの車では?

「至高のエンジンは?」ということで、
うちの車で考えてみると・・・皆お気に入り(^^ゞ

あえて選ぶとすれば、
存在感的にはやや地味ながら、

性能的に充分で
普段は黒子に徹することもできつつ、

踏み込んだら結構イイ音がしたりして、
おっ!いいんじゃない!!
と思うようなエンジンを推してみます。

エスクードのV6エンジン「スズキH27A型」です。
実家の車ですけどね(^_^;

以前こんな感じで拙ブログで書いてます。
https://minkara.carview.co.jp/userid/1936627/blog/33803635/
良いエンジンですよ~(^o^)
Posted at 2016/07/22 02:33:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2016年07月06日 イイね!

あなたが選ぶスズキの名車…と言えば(^_^)

あなたが選ぶスズキの名車…と言えば

実家で大活躍の「エスクード」(先代)ですね(^_^)


FRベースでV6 2.7Lエンジンを縦置き搭載。
ビルトインラダーフレームに
フロントストラット・リアマルチリンクサスペンション・・・
カタログスペックも充実ですが、
実際運転するとスペック表以上の実力です。

SUVとしてはコンパクトで出先の駐車場も問題なし。

私もお気に入りなのですが、
父はもちろん、自分で運転しない母が、
乗り心地が良いと気に入っているので
私はなかなか借りられません(^^;)

Posted at 2016/07/06 21:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2016年06月02日 イイね!

宮崎県産牛と鹿児島県産牛みたいなもの?

スズキの燃費測定法違反・・・
悪いものを良く見せようとする偽装とは
また違うような気がしますけど、
違反は違反なんですよね(>_<)

以前、食品産地偽装の報道で、
「宮崎県産牛肉と表記していた某店が、
一部鹿児島県産牛を使用してたとしてお詫び」
というのがありましたが、
そんな感じかなあと思いました。

産地偽装には違いないんですけど、
どちらもしょっちゅう食べている地元民としては、
平均的なレベルとしてどちらが美味しいかどうか??

私は現鹿児島県民ですけど元宮崎県民ですから
どちらも愛着があってひいきはしませんけど・・・・

簡単にコメントしないほうが良いかもしれません(^_^;)


スズキの燃費測定法違反に関しては
違反は違反としてきっちり対応して、
今後規定通りに測定するよう厳しく指導!が正しいと思いますが、

車自体が悪いというわけではなさそうなのは
ひとまず安心して良さそうです。


一番身近なスズキ車といえば・・・
うちの実家のエスクードはもともと燃費が売りではないうえに
今回の件には全く関係ありませんが、
燃費は普通で良くも悪くもない印象です(^_^;)

新型エスクードに関しては燃費測定法違反うんぬん以前に
ビルトインフレームが無くなっていることの方が気になるかも。
エスクードのイイ所だと思っていたのに(>_<)
Posted at 2016/06/02 03:32:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2015年10月18日 イイね!

新型エスクード発売・・・従来型も併売らしいですね(^_^)

新型エスクード発売!ですが、
普通のモノコック構造で
エンジン横置きFFベースのライトクロカンに路線変更されてる!!
スズキ大丈夫かと思いましたが、

ビルトインフレーム構造+縦置きFRベースの4WDの
従来型エスクードもしばらく併売ということでちょっと安心しました。

ジムニーはもちろん、
エスクードもオフロード性能を端折ってほしくない車ですから(^_^)

新型エスクードに関しては
他社のライトクロカンと競合していくためには
合理的な構成を採用したほうが有利ですし、
車自体の出来もよさそうな雰囲気は感じます。



実家のエスクード替えるかといえば・・・
まず替えないと思います。
従来型のエスクードは良い車ですからねぇ(^_^)
Posted at 2015/10/18 11:32:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ
2015年08月31日 イイね!

スズキ・VWとの提携解消

2009年にスズキとVWが資本・業務提携の発表があったときは
何か画期的な小型車ができるんじゃないかと期待したのですが、

結果は
VWがスズキを子会社化する方向性では?
という流れから関係性がこじれ、
スズキが提携解消を申し入れても
VWがそれを拒んで・・・
国際仲裁裁判所で仲裁手続き開始になり・・・

今年2015年8月30日になって
スズキがVWとの資本・業務提携を解消するという
発表がなされたわけですが。

スズキがVWから買い戻す株式の額は、
スズキがVWに売却した時の倍になっているそうで、
VWのほうが金銭的には大幅に得している感じです。

VWがスズキとの業務提携で得られるはずの利益が得られなかった分の
賠償に関しては、VWが権利を放棄するとも言われているようですが、
もし賠償請求されたらVWのイメージ急落なのでは…と思います(~_~)

こういう結果に終わったスズキとVWの提携ですが、
うまくいっていたらどんな車が出来ていたんでしょうね(^_^;)


うちとしては
スズキのエスクード、
VWグループのアウディQ5、
どちらも気に入りの愛車なので
両社がすんなり仲良くしていただけると良かったのですが、
スズキが子会社化されてしまうのはいただけないしなあという感じです。
Posted at 2015/08/31 18:35:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | エスクード | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 242526
2728293031  

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation