2013年10月24日
スズキエンジン搭載のケータハムスーパー7の英国内での受注開始!!
日本での発売と価格は未定だそうですが、
英国仕様よりデチューンされて64ps仕様に・・・・残念(T_T)
と思ったのですが・・・
ん!まてよ・・・
軽自動車じゃなければわざわざ64psにする必要はないよね・・・
ということはひょっとしたら・・・軽自動車登録出来るのかも\(^o^)/
軽自動車登録出来るとすれば、維持費も一気に軽くなる\(◎o◎)/!
うん!楽しみ。
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/193470/
・・・・と思っていたらなんと
東京モータショーにホンダS660が出展されるという記事が!!
これも期待大です\(^o^)/
http://carview.yahoo.co.jp/news/motorshow/193472/
公道上を普通に走っても楽しそうですし、
クローズドコースで走らせても楽しめそうです。
実際に発売されたらとりあえず試乗してみたいです。
運転姿勢に無理がなければいいなあ・・・←これが一番の問題だったりして^_^;
海外仕様だったら小さい車でも大丈夫なので、
大丈夫だとは思うのですが…。
Posted at 2013/10/24 00:10:02 | |
トラックバック(0) |
エスクード | 日記
2013年10月23日
リアのリジッドサスは何ら問題ないどころか、
うまくセッティングされていれば楽しい操縦性を得られて良い!
ということを書きましたが、
ハイゼットに乗るまではそういう考えではなくて、
リアのリジッドサスといえば
古くて、コストダウン目的で採用されている
性能面には目をつぶったサス形式・・・
というありがちな偏見を持っていました。
ハイゼットに乗りだして
リアリジッドサスで問題ないどころか、
これはこれでむしろイイかもと思い、
マスタングに乗りだしてからは、
これは本当にイイぞ!と思っているところです。
リジッドサスは良いかもという話から
タイトルのトヨタラッシュとダイハツビーゴですが、
これもフロントマクファーソンストラットでリアは5リンクリジッドサスなんですよね。
基本構成がエンジン縦置きのFRもしくは4WDですから、
同じシャーシにセダンやクーペのボディーを載せれば
取り回しの良い5ナンバーサイズのFRスポーツモデルが出来てしまうのでは??
・・・・と思っていたら、
雑誌のスクープ記事にもそんなことが書かれてました。
ただ個人的に残念なのは、
記事ではリアサスを新設計して独立に云々と書いてあったことです。
リジッドサスのままのほうが新設計のコストが乗らないうえに
セッティングが良ければ性能面でのデメリットはないのに・・・と思います。
ラッシュとビーゴは残念ながら乗ったことはないのですが、
実家にあるエスクードも縦置きFRを基本構造に持つ4WDです。
前後重量配分が大体50:50で、とても素直な操縦性を持っています。
エスクードのシャーシでもいいFRセダン/クーペが出来そうです。
覆面パトカーでおなじみのキザシもFRで作ればもっと面白かったのに(^_^)
Posted at 2013/10/23 00:09:14 | |
トラックバック(0) |
エスクード | クルマ