• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2024年06月26日 イイね!

大型トラックもダウンサイジングエンジン

曽於市の国道10号線で日野の平ボデー搬送車とすれ違いました。
日野のウイングマーク付きで丸目4灯の懐かしいフロントマスクにおっ!と思ったと同時にこれまた懐かしいV8ディーゼルエンジン音。年式的には昭和の車と思われますが、排気の煙も少なくてよく整備されているんだろうなぁと感じました。

大型トラックもダウンサイジングが進んで直6ターボエンジンになって高性能化して、これはこれで興味を惹かれますが・・・


V8独特のリズム感はいいですね。

https://youtu.be/3AyniHd1MG0
ドルフィン🐬V8 370ps 特注タイコのダブルマフラー! ス-パーグレートV8 430ps㊙️空ダイコマフラー 豪華走行サウンド!

排気ガスと騒音と省資源対策・・・問題解決のためのダウンサイジングですから、淘汰されてしまうのも仕方ないですけどね。

Posted at 2024/06/27 12:00:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | おみかけしました | クルマ
2024年06月14日 イイね!

実用性をもうちょっと犠牲にしていれば?


ムスタングに乗って国道10号線某所を走行中にヴェロッサをお見掛けしました。
JZX81クレスタの後継機をどうするか検討中の頃に、クレスタとチェイサーが統廃合されて発売となったヴェロッサも見にいったのですが、悪くないけどなぁということでわが家の愛車にはなりませんでした。
ちょっとイタリアンな雰囲気があるということで、

アルファロメオの164や、

同じくアルファの166を連想するものの、
ヴェロッサは車体の全長x全幅x全高の比率がどうも実用性高そうに見えるのがちょっと違うなぁ~という感じになってしまったのかもしれません。
アルファはFF、ヴェロッサはFRですから、実用性を確保しつつスタイリングにもこだわりつつとやるには、FFベースのほうが基本的に実用性の高いレイアウトで有利なぶんを利用してスタイリングのためにちょっと無駄?余裕?のあるデザインを採用できたのは大きかったかも。
最初から、「カッコがまず大事なんでいろいろすみませんねぇ」というスタンスではないのが一番大きいような気もしてきました。

<画像はWikipediaより>
Posted at 2024/06/14 01:27:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | おみかけしました | クルマ
2024年04月14日 イイね!

車検通らなさそうな音量


https://youtu.be/qmp1SVhmXgU
2023 Lamborghini Huracan Tecnica - POV Canyon Blast (Binaural Audio)
ランボルギーニ・ウラカンを近所の国道でお見掛けしました。
姿が見えなくなっても音ははっきり聞こえるほどの音量でした。
そのまま車検に通るとは思えないので車検時期はいろいろ大変そうだなぁという思いが引っ掛かって、見た目のカッコよさの印象がちょっと薄れました(^^;)
Posted at 2024/04/16 03:08:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | おみかけしました | クルマ
2024年04月08日 イイね!

今度の留守は長いです・・・


https://youtu.be/BR7TiwEWvDM
メルセデスW126開発

よく通りかかる道沿いの駐車場に停まっているW126型Sクラスを見てはいいなぁと思っているのですが、数か月ほど前から姿が見えず残念です。
これまでも割と長期不在の後に帰って来ることはあったのですが、今回はいつもより長いような気がします。できれば維持して欲しい車です・・・ただ通りがかりに遠目に見て楽しんでいるだけなんですけどね。
Posted at 2024/04/09 02:45:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | おみかけしました | クルマ
2024年02月06日 イイね!

通勤途中で目撃シリーズ?

通勤途中で当時ナンバーの初代インテグラタイプRをお見掛けしました。
普通に実用車として現役っぽく適度にヤレた感じではありましたが、洗車等々しっかりされている感じで丁寧な扱いをされていそうな印象でした。
私のセリカと近い年式の車ということもあって、なんとなく親近感ありますからこのまま維持していって欲しいなぁと思います。

https://youtu.be/p7ch9h9fRLA
DC2 INTEGRA Type R 登場! 黒澤元治が鷹栖全開アタック!! Part 1【Best MOTORing】1995
Posted at 2024/02/07 01:27:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | おみかけしました | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23242526
2728293031  

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation