2022年07月10日
https://youtu.be/aPZc6qKLSjc
Ferrari 488 GTB REVIEW *330km/h* on AUTOBAHN
[NO SPEED LIMIT!] by AutoTopNL
いつも通る道でフェラーリF488 GTBをお見掛けしました。
メッチャカッコイイのは間違いないのですが、
いつも見慣れた景色の中に置くと、
やたら平べったくてデカい!という印象が強いです。
走行性能や居住性や衝突安全や・・・と、
配慮しないといけない性能を全部満たすには
必要なサイズ感なのはわかるんですけどねぇ。
Posted at 2022/07/11 01:42:12 | |
トラックバック(0) |
おみかけしました | クルマ
2022年05月06日
ST-205に乗って雨の東九州道登り車線を走行中
はるか前方によさげな車が!

追いついてみると・・・

ポルシェ911GT3でした。
雨で水が浮いていたこともあって、
慎重なドライビングが印象的でした。
Posted at 2022/05/06 20:52:25 | |
トラックバック(0) |
おみかけしました | クルマ
2022年04月19日
https://youtu.be/cVOSJmiQOcg
【動画】ホンダe 試乗インプレッション 試乗編
ムスタングに乗って市内走行中、
電気自動車の Honda e と遭遇。
しばらく並走したり前後になったりしたので、
観察しつつ走行でした。
割と小型に見えたので、どのくらいなのかと
寸法を見てみると・・・
ホイールベース 2,530 mm
全長 3,895 mm
全幅 1,750 mm
全高 1,510 mm
車両重量 1,510 kg 1,540 kg(アドバンス)
結構コンパクトです。
ちなみに初代シビックは・・・
ホイールベース 2/3ドア:2,200mm 4ドア:2,280mm
全長 2/3ドア:3,405-3,545mm 4ドア:3,590-3,695mm
全幅 1,505mm
全高 1,325mm
車両重量 2/3ドア:600-650kg 4ドア:720-755kg
・・・初代と比べてしまうとHonda eも相当大きいですね。
初代シビックが軽くて、車重が半分以下なのは驚きです。
のんびりかわいい感じの見た目は
おとなしめのコンパクトカーっぽいですが、
電動で後輪駆動ですから、ドライブフィールも個性的かも。
Posted at 2022/04/19 20:55:32 | |
トラックバック(0) |
おみかけしました | クルマ
2022年04月18日
https://youtu.be/ZUIHJ0ihUCQ
The Highlights of the new Porsche Taycan
ポルシェのフル電動車「タイカン」が近所の路地を走っていました。
新型車を見るといつもの感想で、デカい!!と思ったのと同時に、
走行音が意外といい感じだったのにはちょっと驚きました。
合成音をスピーカーで鳴らしているとはいえ、
多気筒の大排気量エンジンのような音質でありながらとても静か。
自動車らしくかつ心地よい音で、ポルシェらしくもあるという、
音作りが絶妙と感じました。
いい音がするのは大事とはいえ、
変な音でも車そのものが発する音のほうが
面白みがあるような気もしますし、
残念ながらそれが人に不快感を与えるような音であれば
マスキングしていい音をかぶせてしまうのもアリと思います。
電動化で車の快音の定義も新たにいろいろ広がりそうです。
Posted at 2022/04/19 00:49:05 | |
トラックバック(0) |
おみかけしました | クルマ
2022年04月12日
https://youtu.be/-iF4rfwKUp0
The All-Electric EQA | This is for a New Generation
通勤途中のいつもの道で、初めて
メルセデスベンツの電気自動車EQAをお見掛けしました。
お~!普通に公道を走ってる!!
・・・という感想で、同じフル電動車でいえば、
テスラの各車よりも珍しいなぁという感覚でした。
今後国産各社の電動車ラインアップも充実してくると、
電動車自体が普通になってきて、
輸入車の電動車もいろいろお見掛けするようになってくるかもですね。
Posted at 2022/04/13 18:57:13 | |
トラックバック(0) |
おみかけしました | クルマ