• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

子が親を超えることは許さん!・・・的な感じでしょうか(@_@)

日産が三菱を子会社化しましたが、
日産はルノーの子会社(@_@)

三菱はルノーの孫会社ということ??



ここからは全く想像の世界の話ですが・・・・

日産とルノーの車を比較してみると・・・

同クラスでいろいろとカブる車の場合、
子会社の車が親会社の車を超えることを
許していないんじゃないかと予想です。

全くカブっていないクラスの車に関しては
独自性を発揮していると思うのですが、

特にカブる要素の多い
標準的車体構成の小型~中型車に関しては
なんとなく本気を出しきれていないような感じがします。

親子それぞれ得意分野を伸ばして共存というよりは、

子が親を越すことは許さん!
・・・みたいな雰囲気を感じてしまうんですよね(T_T)



外資系メーカーが親会社になると、
いろいろと窮屈なんじゃないかとなんとなく思います。

タタとジャガー・ランドローバーみたいな関係になるとよさそうですけど・・・って
こちらは造っている車が互いに全くカブらない組み合わせですね(^_^;)
Posted at 2016/05/14 00:35:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 困ったこと | クルマ
2016年03月29日 イイね!

ホントは水面下で開発中・・・だといいんですけどね(T_T)

日産CCOの中村氏、手頃な価格で買える後輪駆動スポーツカーの市販計画を完全否定
http://jp.autoblog.com/2016/03/28/nissan-small-sportscar-dead-report/

Nissan goes cold on Toyota GT 86 rival
http://www.autoexpress.co.uk/nissan/88414/nissan-goes-cold-on-toyota-gt-86-rival

日産「IDx(アイディーエックス)」コンセプトで期待したんですけど残念(T_T)
元々カーデザイナーの中村さんが完全否定というのもちょっとさみしい感じです。

計画がひそかに進行していて、ほぼ完了!
新型車発表に向けてあえて隠している・・・なんてことはないでしょうね(~_~)
Posted at 2016/03/29 14:01:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 困ったこと | クルマ
2016年02月15日 イイね!

誰のためにもならない記事ですね(ーー;)

ミラージュ改良版に試乗。フォードよ見ろ、これぞ日本最良心的ガイシャの姿だ
http://carview.yahoo.co.jp/article/testdrive/20160212-20102745-carview/photo/6/#contents
いろいろと悲しくなります。
誰のためにもならない記事ですね。

フォードを引き合いに出すなら
きちんと比較試乗すればいいのに。

フィエスタはドイツ工場でフォーカスはタイ工場なので
タイ製でくくって比較したら変な感じなんですけどね。

この記事はミラージュのことを褒めているようでいて
却って足を引っ張っているような気がします(@_@)
Posted at 2016/02/16 00:08:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 困ったこと | クルマ
2016年02月03日 イイね!

むしろゴタゴタした方が後のためには良いかも

フォード日本撤退…ユーザー対応、アフターなど撤退後の道筋は未だ見えず
http://carview.yahoo.co.jp/news/market/20160203-10238706-carview/

記事の内容通りとすれば、
むしろゴタゴタした方が後のためには良いかもと思います。

「大陸の大市場」に力を注ぐつもりだそうですが、
博打に大金をかけるようなもので、
大きな泥船に乗ることにもなりかねないという認識はなさそうです。

日本市場で一定の評価を得るということ自体
アジア市場ではある程度の看板になると思うんですけどねぇ・・・。
Posted at 2016/02/04 03:29:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 困ったこと | クルマ
2016年01月27日 イイね!

日本フォードは無くなるとしても・・・

日本フォードは無くなってしまうことになりましたが、
日本でのフォード車の販売は続けてほしいなぁと思います。

本社直営の日本法人が輸入元でなくてはいけないということもないわけで、
ちょっと前のヤナセやコーンズやミツワや・・・みたいな体制でいいのでは?
全車種トータルで5000台以上を目標であればなんとかなりませんかねぇ??

マスタングはもともと車検証上は型式不明で登録されてるように、
日本法人が大々的に輸入しないといけないような感じではないですから、
並行輸入でもいいような気もしますが、
正規輸入と名がつくだけで間口は広く敷居は低くなりそうなんですよね。

フィエスタ・フォーカス・エコスポーツ・クーガ・エクスプローラー・・・
みんないい車ですけどねぇ・・・。

フォーカスRSはドイツ生産だから
日本法人の物流の都合上輸入しにくいのでは?
みたいな状況も、小回りのきく輸入体制なら関係なくなるので
むしろ面白い展開が期待できそうですが・・・。

フォード車を楽しめる体制がどんな形であれ存続してくれることを期待しています。
ダメかなぁ…。
Posted at 2016/01/27 01:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 困ったこと | 日記

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation