質が良くて、あれば必ず買いたくなる
やごろう農土家市の栗なのですが、
店頭に並ぶ期間が短くて、
時期を逃すとまた来年ということになってしまいます。
ここ数年は時期を逃さず入手できているので、
今年も絶対入手するぞ!と思っていたのですが、
9月は仕事の都合等々で自由に動ける日が少なく、
大隅町岩川まで買い物に出かけられそうで、
栗の時期に合っていそうなのは今日しかない!!(>_<)
・・・とうことで、ちょっとドライブに出かけてきました。
涼しかったので愛犬も一緒に出かけよう。
栗の他にもいろいろ買うと荷物が増えそう・・・
ハイゼットの出番ですね(^_^)
ハイゼットはいつも2シーター状態で
リアシート部分には移動用のケージを常設しているので、
お犬様はちょっと大きめのケージの中でゆったり移動です。
私は運転手ですね(^_^;)
行きは薩摩吉田インターから曽於弥五郎インターまで高速に乗って移動。
http://soo-navi.jp/%E9%81%93%E3%81%AE%E9%A7%85%E3%81%8A%E3%81%8A%E3%81%99%E3%81%BF%E5%BC%A5%E4%BA%94%E9%83%8E%E4%BC%9D%E8%AA%AC%E3%81%AE%E9%87%8C%E3%80%80%EF%BC%88%E3%82%84%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%86%E8%BE%B2%E5%9C%9F/
お店に入って例年栗が並んでいるコーナーを見ると・・・無い(T_T)
良く良く見ると例年のコーナーのとなりのとなりのコーナーに出てました。
質は例年通り良いものの、店頭に出ている量は少なかったので
そろそろ無くなる頃だったのかもしれません。
ともあれ今年も無事に栗を入手できました(^^ゞ
栗入手で安心したところで愛犬と散歩。
遊歩道で散歩できるので愛犬ものびのびとして楽しげです。
都城在住の頃はよく散歩しに来ていた場所ということもあって、
お犬様的にもお気に入りスポットのようです(^-^)
帰りは大崎町方向に出てお墓参り(栗のついでっぽくてゴメンなさい)
輝北町から福山町に回って国道10号線に入り、
国分~隼人に寄ってカレー屋さんでお持ち帰りカレー購入。
10号線に戻って加治木では
加治木駅前の「岡田商店」さんに寄って
お気に入りの加治木まんじゅうを購入。
加治木からは10号線の混雑を避けて高速で鹿児島市内まで。
いったん家に戻ってお犬様は帰宅。要冷蔵のものを仕舞ったのですが・・・
栗を実家にも早く届けたくなって、そのまま実家に届けに行き
往復50Kmほど追加で走ってトータル230kmほど走りました(^_^)
両親もまだお墓参りには行っていなかったそうで、
お彼岸の入りにお墓参りも出来て良いドライブになりました。
Posted at 2014/09/21 02:35:22 | |
トラックバック(0) |
ハイゼット | 日記