2015年01月22日
中学生の頃・・・
BMWの直6エンジン
ビッグシックスとスモールシックスに憧れてました(^_^)
ビッグシックスは5,6,7シリーズに、
スモールシックスは3,5シリーズに積まれていて、
M30(ビッグシックス 1968~1994)
2494~3428cc
M20(スモールシックス1977~1993)
1991~2693cc
今の感覚だとそれほど排気量に差が無いようにも感じますが、
当時はその名の通り大小で結構な差があるイメージでした。
特に好きだったのは
ビッグシックス搭載車ではE24 635Csi
スモールシックス搭載車ではE30 323i
・・・・乗ってみたかったなあ(^_^)
E30 3シリーズにビッグシックスを詰め込んだ
アルピナB6 3.5 なんて、憧れすぎて
ムック本の写真をじーっと見てました。
実車は見たこともないんですけどね(^_^;)
そんな感じだったので、
いずれBMWの直6エンジン搭載車に乗りたい!
・・・とずっと思っていました。
そうこうするうちに10年以上経過。
父の愛車としてE46 320iがやってきて、
いつでも借りて乗れる体制に\(^o^)/
M54B22エンジンは期待通りかそれ以上。
慣らしがすんで
初めてアクセルを深く踏み込んだ時は、
予想をはるかに上回る吹け上がり方にちょっとびっくりして
アクセルを戻してしまいました。
それまでの主力機だった
クレスタの1JZ-GEが2500ccツインカムなので、
それよりちょっと鋭いくらいを想像していたんですが、
それどころではありませんでした(^_^;)
その後、私の許にもE92がやってきて、
こちらは3Lということで、
イメージ的には
ビッグシックス搭載の3シリーズ!
ビッグシックスとスモールシックスに
いつでも乗れる体制ができて、
中学生のころの夢が現実になりました。
それから約6年が過ぎ、
直6エンジン自体が絶滅危惧種になるなんて・・・
これからもメンテをしっかりして
どちらも乗り続けられたらいいなあと
思っているところです(^_^)
直6エンジン良いんですけどねぇ。
なにかのきっかけで復権しないかなあ・・・
Posted at 2015/01/22 22:28:50 | |
トラックバック(0) |
BMW E92 | クルマ