• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2015年03月10日 イイね!

試乗は日常性をチェック

テストコースで試乗等々の好条件でない限り、
限界域を体感なんて無理ですから、
普通に試乗するときは主に日常性をチェックします。

普通に試乗コースを走って、
心地よいかどうかで善し悪しを判断です。

自分の車を選ぶ場合はそれだけでもOKです(^_^;)

あくまでも主観で心地よいかどうかですから、
一般的な価値基準からするとヘンなこともあるかもしれませんが、
自分がいいと思えばそれでいいんです。


人にお勧めできるかどうかとなると、
もっと細かく考えますけど、
自分用だとそんな感じです。

まあ、試乗する前にはひととおり調べたり、
展示車を見たりはしていて、
だいぶ気に入った状態からの試乗ですから、
ダメだこりゃと思うことは少ないんですけどね(^_^;)




直近の試乗を
人にお勧め視点まったく無しで振り返ると

CX-3とデミオはどちらも良かったなぁヽ(^o^)丿
CX-3を買うなら・・・直接比較対象は無いかも。
強いて挙げればフォードエコスポーツ、VWクロスポロかなあ(^o^)
ヴェゼルがあるじゃん!とも思いますがあえての反主流派で(^_^;)

デミオを買うならフォードフィエスタ、VWポロ、アウディA1と悩むなあ・・・という感じですね。
比較対象が輸入車しか浮かびません。
ほかの国産コンパクトもハズレは無いと思うんですけど、
デミオの雰囲気はそんな感じでした。
Posted at 2015/03/10 20:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思いつき | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation