「かいもん山麓ふれあい公園」で開催の
「第18回九州オールドカーフェスタin指宿かいもん」にでかけてきました。
本日10:00~14:30の予定だったものを
15時までと勘違いしていた上に、
出発が遅れてしまったせいで(おかげで?)
国道226号線から池田湖を回って
開聞岳に向かったところ、
帰途についた参加車両を始め、
旧車多数と路上ですれ違ったので、
実際に走っている姿を多数拝見出来ました(^_^)
私も走行中だったので画像を撮れなかったのは残念でしたが、
行き道前半はR32GT-R。
後半はJZA70スープラ2・5ツインターボRについて走って、
対向車線でお見かけしたのは・・・
スカイライン歴代
フェアレディZ歴代
べレットGT
サンダーバード
キャデラック(羽根つき極上!)
ギャランハードトップ
ギャランGTO
マツダポーター
ホンダN360
ビート
カプチーノ
クラウン歴代
ダルマセリカ
トヨタS800
・
・
・
目と耳の保養になりました(^_^)
震災の影響か、
いつも参加されている
コスモスポーツをはじめ、マツダロータリー勢や
117クーペやダイハツ3輪トラックや・・・を
お見かけしなかったのはさみしかったです。
次回元気に参加されていると良いなあと思います。
14時過ぎに会場近くのグランドの駐車場に到着
駐車場では・・・
ポンティアック・ファイアーバード・トランザムの隣が空いてました(^_^)
駐車場から歩いて坂を上って開聞岳登山口近くの
会場に着いた時にはほぼ退場し終わっていて、
数台が残っているのみでした(>_<)
アルファロメオジュリアGTが
めちゃくちゃ吹かして退場していたので
なんでやろ?と思っていたら、
会場を出てすぐのところで止まっていました。
低回転でゆっくり走れない仕様だったようです(>_<)
お客さんが歩いているところを抜けられなかったんですね(^_^;)
ロールスロイスの参加車も会場は自走で出ていましたが
ちょっと離れた駐車場で積載車に載ってました。
いろんな意味で普通に走れる車両は
自走で早めに退場したということだったみたいです(^_^)
駐車場に戻ると
トランザム人気につられてか
ムスタングも結構人気者になってました(^_^)

自分で自分の車を撮影(^_^;)
帰りも池田湖を回って国道226号線を流して走りました。
スカイラインジャパン前期型セダンやZ31フェアレディZやヨタハチや・・・の
後ろについて走って、帰りも楽しめました。
来年は入場シーンも見たいですね(^_^)
Posted at 2016/04/17 21:47:53 | |
トラックバック(0) |
マスタング | クルマ