• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年05月15日 イイね!

狭いから売れないということはないはず(^_^)

5ナンバー枠に収まるFRセダンが
世界的に絶滅してしまってますね(T_T)

1990年代後半から2000年代前半のように、
比較的小型のFRセダンが欲しければCクラスか3シリーズをどうぞ
という状況でもなくなってしまいました。

BMWですら1シリーズはFFで出そうという今日この頃ですから
今後も小型FRセダンの復活は期待できそうにありません。

では国産各社はどうかとみてみると、
5ナンバー枠に収まる現行セダンは・・・
トヨタは・・・カローラ・アリオン・プレミオ
日産は・・・ラティオ
ホンダは・・・グレイス
マツダは・・・なし(デミオセダンが出そうですが・・・)
スバルは・・・なし(幅が狭いと水平対向エンジンには厳しいかも)
三菱は・・・なし(まあそうなっちゃいますよね(T_T))

現状では実用性重視で遊び要素の薄い(遊び要素極薄?)の車が占めてます。
当然ながらFRのセダンなんてありません(>_<)

幅が1700mmを越えるのは側突基準対応で仕方ないかもしれませんが、
幅を1750mm程度に何とかおさめた幅以外5ナンバーサイズで
FRのドライブフィールを楽しめるような
ちょっと前のCクラスや3シリーズのような車って需要無いんでしょうか??

車内が狭いのが問題だという人はミニバンを買うでしょうから、
今どきのセダンは室内空間を広く作る必要はないんじゃないかと
思ったりなどしているのですが・・・室内広大じゃないとダメ?

普通に4人がリラックスして乗れて、
5人乗ったら後席が窮屈だけどゴメンねというくらいの
室内空間を取れれば、実用上問題ないはずなので、
幅以外5ナンバー枠ギリギリくらいの外形寸法で作れるはず。

その昔ユーノスロードスターが出たときの小型オープンスポーツのように、
日本の5ナンバーサイズ程度のサイズでドライブフィールの良い小型FRセダンって
世界的にぽっかり穴が開いているジャンルだと思うんですけど・・・ダメですかねぇ(>_<)


セリカとカリーナみたいに
ハチロクと何とかみたいな組み合わせで出せそうな気がしますけど・・・。
マニアックなシューティングブレイクを作るくらいなら
4ドアセダンか5ドアハッチバックを作ったほうがよさそうですけどねぇ(^_^;)
Posted at 2016/05/15 11:38:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思いつき | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation