• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M.Naganoのブログ一覧

2016年07月21日 イイね!

あなたが選ぶ至高のエンジンは?・・・思いついたのは「・・・」

何シテルのお題に「あなたが選ぶ至高のエンジンは?」とあるので
何だろう?としばらく考えて、

自分の愛車のエンジンはあえて外して、
そうだ!と思いついたのは・・・・・

「メルセデスベンツ M117型」
W126型500SELの5LV型8気筒SOHCエンジンです(^o^)

残念ながら自分で運転したことはありませんでしたが

ゆったりとしてなめらかな回転感。
音量は控えめで静かなのに
運転状況を伝えてくれる心地よいエンジンサウンド。
発進から力強くて、
「巨人の手に背中を押されるような」ってこんな感じ?
・・・と思った加速フィール。

500SEL(1987年)のスペックを見ると・・・
5.0L V8 2バルブSOHC 
最高出力        252 PS (185 kW; 249 hp)
最大トルク       390 N·m (288 lb·ft)
0-100Km/h加速  7.5s  
最高速度        230 km/h (143 mph)

これだけ見ると普通なんですよね。
でも実際は素晴らしいフィールでした・・・助手席や後席でしたけど(>_<)

車として全体の出来が素晴らしかったということなんだとは思いますが、
車の出来の良さを支える要素としてのエンジンの良さは
単に馬力があるとかいう次元ではないんだなあ・・・と
ダイムラーベンツ技術陣の考えの深さを感じました。

今の感覚で自分で運転してみて
どんなだったか確認してみたい車(たくさんあります(^^ゞ)の一台ですね(^o^)


いいなぁW126

画像はWikipwdiaより。
Posted at 2016/07/21 03:00:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「@34Kouki 吸気配管は問題ないですか?」
何シテル?   06/24 21:09
M.Naganoです。 子供の頃大好きだったうちの車がサニークーペだった流れで、今でもクーペ好きです。多少の不便は・・・・気にしない気にしない。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/7 >>

リンク・クリップ

ひとつ、また経験値が上がった…かな? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 17:36:20
ホンダがVTECを止める時は来るのか?。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/10 18:46:07
私の推しのラジコンアーティスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/16 09:15:43

愛車一覧

BMW M5 BMW M5
V10エンジンの独特な鼓動(^_^)
フォード マスタング クーペ フォード マスタング クーペ
アメリカンV8! 絶対性能自体は相当なものですけど 速いとか遅いとかはもうどうでもいい楽 ...
アウディ Q5 アウディ Q5
遠出するなら第一選択。 安定性が高いので疲れにくいです。 何かとよく考えられてて、 パ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
95年からST-205セリカに乗ってます。 消耗品をまめに交換しつつほぼノーマル状態で維 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation